2008年6月16日

オープンソースのソフトウェアが面白い

シロツメクサ(白詰草、White clover) Trifolium repens L. 植物界(Plantae) 被子植物門(Magnoliophyta) 双子葉植物綱(Magnoliopsida) マメ目(Fabales) マメ科(Fabaceae) シャジクソウ属(Trifolium)   京都 梅小路公園にて

 自分では、システムとも呼べないような小規模なシステムしか作れないし、キチンと勉強した訳でもないので泥臭い、非効率なプログラムしか(しかもaspのみ)作れない。オープンソースのソフトのソース(source, プログラム内容)はよく分からないし、Linuxも全くの素人だが、仮想化技術のお陰で、いろいろ試してみることができるようになった。素晴らしいことだ。

 基本的には、Webアプリにしか興味が無いので、Joomla!、MediaWiki、eGroupware、Deki Wiki、KnowledgeTreeなどを利用しているが日本語がキチンと整備されたものはほとんどないといっていい。メジャーでこれだから本格的に日本語が使えるようなものはかなり少数だ。

 なんとか、日本で普及させたり、ローカライズを手伝うなどしていきたいと思うが、なかなかやれる時間がない。スキルも徐々に上げていくしかないが、今から覚えていけるスピードはどうだろうか。いろいろと心配になるが、頭の体操をしておかないと、いつまでも現役気分でいられない。

0 件のコメント: