2012年7月26日

Amazon Basic 32GB SDカード(Class10)

カブトクラゲ(兜水母、a kind of Ctenophora; KABUTO-kurage) Bolinopsis mikado (Moser, 1907) 動物界(Animalia) 有櫛動物門(Tentaculata) 有触手綱(Tentaculata) カブトクラゲ目(Lobata) カブトクラゲ科(Bolinopsidae) カブトクラゲ属(Bolinopsis)   須磨海浜水族園にて


AmazonでSDカード(Class10)を買ったので、Xubuntuでベンチマークを取ってみた。32GBで1,743円。





いつも使っている、2009年7月に購入したSanDiskの高級SDカード(SanDisk EXTREME III SDHCカード 4GB 30MB/秒 スリムパッケージ SDSDX3-004G-J31 3,505円)も測ってみたら大した差がなくて技術の進歩と価格の低廉化は凄いなぁと実感。



開館後すぐの動物園は良い

ムササビ(鼯鼠、鼺鼠、Japanese giant flying squirrel) Petaurista leucogenys (Temminck, 1827) 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 哺乳綱(Mammalia) ネズミ目(齧歯目)(Rodentia) リス科(Sciuridae) ムササビ属(Petaurista)   京都市動物園にて

京都市動物園のムササビ、なんか違うと思った人は鋭い。実は室内照明が点いている状態で撮影しているのです。なぜこうなったかというと動物園の開館後すぐに爬虫類館を訪問したから。掃除や餌やりなどのために室内灯が点いている時間帯があるのです。

2012年7月25日

姫路科学館の鉱物の展示が好き

トバーズの原石、姫路科学館にて

姫路科学館と言えばかつて手柄山にせせこましい鰻の寝床のような細長い施設があって「三本足のヒヨコ」とかが展示されていたのが思い出に残っている。雑多な雰囲気が居心地のいい施設だった(というノスタルジー)。

今は少し遠くに移転したけれど展示も充実。一番好きな展示は2階の鉱石や化石の展示。

石は見ていて不思議と飽きないものだ。惹かれる人の気持ちがちょっとわかる。