2018年4月27日
Microsoft Edge browser on Android is better than PC desktop edition.
I am trying some web browser on Android smart phone Essential PH-1.
Previously I don't like MS Edge because it can't be seen Japanese in address box. The browsers MS made; Internet Explorer and Edge never show multi-bite character on address box then I can't understand the summary of page with one sight.
They are no worth to use for me maybe for Asian.
Therefore Edge on Android is different. It let me show Japanese on URL. You can do it! There is no reason don't do that on PC. I am waiting.
2018年4月25日
並走する電車
帰りの電車で窓際に座っていると新快速電車が並走する形になった。ちょうど夕暮れ時でシャッタースピードも長めになりそうなのでこれはダイナミックな流し撮りが撮りを撮るチャンス、とスマートフォンでパシャ。
やっぱり面白いのが撮れた。
2018年4月24日
Dokuwiki stable release 2018-04-22 "Greebo"
Dokuwiki のメジャーアップデートがリリースされた。
Release 2018-04-22 Release “Greebo”
闇雲にアップグレードしたらこうなった。
なんとも香ばしい。include plug-in のアップデートを待とう。
Githubを覗いてみると、fixed issue らしい。アップデート適用済みなので再インストールをしてみるとエラーが出なくなった。
2018年4月23日
2018年4月19日
Essential Phone の純正充電器による充電スピードが驚異的
少しの時間刺して置くだけでグーンと充電を満たしてくれます。凄いですよね。
以前はずーっと電源供給していないと気がすまなかったけど、今はぎりぎりまで残量を減らすことを目標にしている。
今どきの端末はみんなこんなものだろうか。時代が変わった感があるなぁ。
以前はずーっと電源供給していないと気がすまなかったけど、今はぎりぎりまで残量を減らすことを目標にしている。
今どきの端末はみんなこんなものだろうか。時代が変わった感があるなぁ。
2018年4月18日
イヤフォンのコードはいつの間にか後ろ回し(うなじ経路)しなくなってるのね。
最近買った有線のイヤフォン。以前のイヤフォンといえば片方のピースを首の後ろに回していたものだが、今どきのイヤフォンはそのまま前に垂らすようにできている。
理由は多分マイクだ。右のマイクが口の近くにある状態を作ろうとすると後ろに回すわけにはいかない、ということだろう。
以前のイヤフォンはコントローラーだけだったので左胸の近くにある方が右手で操作しやすかったということに繋がると。
なるほど。
2018年4月17日
ホスティングサービスを利用しようかなぁ
さくらのVPS で1つ、サイトを動かしてるんだけど管理がしきれないのでシャットダウンすることにした。でもオンラインに自分用のWikiがあると便利なんで何かしておきたい。
今メインで使っている Dokuwiki のサイトで提携ホスティングに A2 Hosting というサービスが紹介されている。
ざくっと調べてみると全然悪い評判がない。
もう暫くしたら使ってみよう。
2018年4月16日
Essential phone 暗所でのRAW画像のザラツキは砂絵レベル
三脚で固定していないのでズレてますが、粒状感はこんな感じ。これはRAWで保存したデータを無加工でGoogle Photosで表示しているもの。
流石にここまで粒がデカイとソフトウェアでカバーできないだろう。
2018年4月13日
Essential phone photo: Compare Color and Monochrome
Essential phone はモノクロカメラ搭載。比較用に同じ場面を撮ってみた。
モノクロ用の画素というのはちょっとした夢がある。光の3原色の感受素子を光の強さの感受だけに置き換えたらノイズに強くラティチュードの深い画像が撮れるのではないか、という話。
ただし、一般的な画像はどんなに綺麗に撮れても256階調(2の8乗)でしか各色、明るさを表現できないので、それを512なり1024階調でということになると現状では医療用画像診断システムが必要になる。
2018年4月12日
Essential Phone のリアカメラの最低感度は ISO50
明るい所で撮影すると ISO50 になる。これまで使ったカメラの中では一番小さい数字。
夜景を撮ると ISO3000 オーバー。
上の写真だとシャッタースピードは 1/15 sec。これは意図的に手ブレ防止のために高感度に振っているような気がする。
画質優先モードを作って、1/5 sec で撮影できるようにしたらもうちょっと画質が良くなると思うのだが。
2018年4月9日
Essential phone のカメラ構造をもっと知りたい。
クリスピー過ぎる?
ピントが合うのは嬉しいことなんだけど、ちょっとカリカリ過ぎないかな。Essential phone はカラーとモノクロの2つのレンズを持つのだが合成するプロセスがあるのだろうか。
謎のフレア
フレアというのは通常明るい環境で強光源にレンズを向けたときに発生するものであるが、Essential Phone は夜景を撮ると謎の光点が現れた。あり得ない場所に直線の光源が写っている。保護ガラスとレンズの間で反射が発生しているような感じだ。
もう一回検証しておこう。
2018年4月8日
Essential Phone Rear Camera: Compare HDR On and Off
Essential Phone のカメラは HDR Off を推奨している。HDRを使いたければ明るい時が良いというアドバイスをくれる。
ちょうど逆光になるシチュエーションがあったので、撮り比べてみた。
上が HDR On
下が HDR Off
Exifに HDRの適用有無が表示されないので実際にHDRで撮られたものがどれなのかいまいち分からないので機械任せにしようかな。
なかなかいい感じだと思うな。
Essential phone のカメラは解像度が高い。かなり凄い。
細かいところまで映り込む物凄い解像度の高さ
予想に反して、Essential Phone のカメラの性能が凄い。特に解像度が物凄い高くて感動ものなのだ。上の写真を等倍で切り出したのが下の画像。ざっと、ネットで調べた限りではカメラモジュールの製造元について書かれた記事はないようだ。(参考)Essential Phoneの分解 - iFixit
マクロもいけます。
そして、測ってはいませんが結構近くも撮れます。
アダンソンハエトリ (Hasarius adansoni (Audouin, 1897)) の幼体も等倍で切り出してみましょう。
今後に期待大
Essential Phone のカメラは発売当初はとてつもなく酷評されていたんですが、バージョンアップによって良くなったそうです。ということは、今後も進化が期待できるということなのでワクワクしますね。
2018年4月5日
Essential phone のカメラは予想していたよりも悪くない。
Essential phone PH-1 のカメラ機能をつらつらと確認中。今のところ酷評されていた程のことは無いかなぁという印象。結構近くまで撮れるし、ディーテイルも綺麗でエッジが立っている写真になっている。
ただ、薄暗い環境でのボヤボヤ具合は古いスマートフォンのようだ。もう少し試してみたい。
2018年4月4日
Essential phone has come. It seems Nexus.
US Amazon で購入した Essential phone が届いた。Amazon exclusive の Halo Black というマットブラックなのだがいい感じだ。
第一印象は凄くいい。アプリがほとんど入ってない割り切り感が凄い。
Google製のアプリさえほとんど入ってないので、Nexus よりもスッキリしている。
電源を落として充電すると、タンブラーに充填されます。可愛い所作で気に入った。 カメラと細かい話は後にして、端末はすごい気に入った。 いいよ、コレ。
登録:
投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...