2010年4月30日

携帯電話を買いに行った。

もうすぐ廃止されるICカード型テレフォンカード用の公衆電話

 昨日、携帯電話を買いに行った。自分で買うのは初めてなもんでよく分からないことが多くて少々困ってしまった。以前にタダ同然だった携帯電話の本体は、契約金額に上乗せされることで利幅が随分と増したのではないだろうか。

 当初は、Softbank の Android端末「HTC Desire (X06HT)」を買おうと思っていたのだが、本体も高いだろうし、パケット代も高くなると買いにくいなぁと思っていたのだが、携帯電話の方が倍ほども高くてビックリした。お店の方曰く、付いているカメラの性能と、液晶モニタの大きさで値段が変わるんだとか。なんじゃそりゃ。

 結局、X06HT を買うことにして携帯電話の購入は見合わせることにした。再入荷はまだ決まっていないらしくて、5月末以降になるという話だった。店によって引きの強さが違うのなら別の店にも聞いてみようかな(昨日の方は実機さえ触ったことが無いとのこと、三宮の店との差を感じる)。

 で、大きな液晶の端末が欲しいなぁというのには理由があって、Sharpの端末だとダイレクトブラウザーという機能によって、Wi-Fiに直接接続することができるのだ。なので、悪名高い携帯電話のパケット代を気にせず使えるというのが魅力だったのだが、流石に倍ほど値段が違うと買う気が失せてしまった。

 同時に、eoモバイル 3G というサービスにも加入した。Wi-Fiの密度がとても高いので使い勝手がいいのと、イー・モバイルのサービスをそのまま使えるから全国的に使えることになる。三宮で固定のWi-Fiアクセスポイントを見つけられたら、Skypeで電話するという選択肢もあるので、いろいろ活用を考えられそうだ。

2010年4月28日

Cachumber

キュウリのカチュンバル風。チャットマサラとオリーブオイルで和えてみた。Very Good.

 インドのサラダにはヨーグルト和えにするライタと酸味で和えるカチュンバルがあるらしい。で、最近のマイブームは、チャットマサラとオリーブオイルで野菜を和えたカチュンバル風のサラダ。カチュンバルの定義がよく分からないのでカチュンバル風。子供たちが凄い喜んで食べてくれるので嬉しい。

eoモバイル 3G が凄い。

アフリカマナティ Trichechus senegalensis (Link, 1795) 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 哺乳綱(Mammalia) ジュゴン目(海牛目)(Sirenia) マナティー科(Trichechidae) マナティー属(Trichechus)

 もっと早くに知っておけばよかったと後悔しているのだが、高速モバイル通信のeo(イオ) eoモバイル 3G のサービスが素晴らしく充実していてビックリだ。

 イー・モバイルに加入すると、パソコンが安くなるという話の逆で、ケイオプティコムの光サービスに入ると、イー・モバイルが月額315円で使えるのだ。しかも、ケイオプ自身が設置を進めている公衆WiFiも利用できるようになる。しかも、802.11/n で接続できるというのだから素晴らしい。

 イー・モバイルの端子なら、Ubuntuでも問題なく pppoe で接続できるし、WiFiなら端子も要らない訳だから、Sharp の NetWalker をつかったり、iTouch を使っておく、もしくは、スマートフォンを電話用途だけで契約すればいい訳だ。

 今、朝早くに出るようになったので、マクドナルドに入っているが、朝は喫煙OKなので臭くて仕方がない。それが無くなるだけでも小躍りしたい位だ。

 今日は帰ったら契約してしまおう。

2010年4月27日

送迎会のリクエスト

ハーバーランドのインド料理店「ハーティ HAATHI」のライタ

勝手に送迎会をしてもらう会場を決めた。ハーバーランドのモザイクのハーティを貸し切りで、パキスタン風の料理をお願いするということにしよう。あー、これは楽しみだ!

WESTERN DIGITAL WD1002FAEX-R on SATA3


Ubuntu 10.04 RC ディスク・ユーティリティ 2.30.1のベンチマーク画面

hdparm -tT /dev/sda  だとこんな感じ。

/dev/sda:
 Timing cached reads:   7410 MB in  2.00 seconds = 3706.35 MB/sec
 Timing buffered disk reads:  404 MB in  3.00 seconds = 134.53 MB/sec
 

2010年4月26日

もっと、スパイスを!

姫路市立動物園のブラッザグェノン(Cercopithecus neglectus)  ブラッザグェノン(De Brazza

 週末毎にインド料理を作っていると流石にスパイスの消費量が多くて、小袋で買っていたのではすぐに無くなってしまうことに気が付いた。特にマスタードシードの消費が激しく早い。マスダードシードはインド料理の根幹をなすと云わないまでも、かなりの部分で重要だ。特に肉、野菜、豆と問わず風味を作り出す素地として絶大な影響力があると感じている。

 とにもかくにもまず、マスタードシードでテンパリングだ。野菜主体ならクミンの出番、肉ならカルダモンやコリアンダー、甘い味付けにはシナモン、香ばしさを出すにはコリアンダーシード、全体をカチッと引き締めてくれるカイエンパウダー、最後の風味にガラムマサラ。と大体こんな感じで料理を作っていく。だんだん組み合わせの面白さが出てきて楽しい。

 最近は必ず3品作るようにしていて、汁もの(いわゆるカレー)、サブジ(野菜のドライカレー Stired vegetable with spices)、サラダ(ライタ or カチュンバル)。

 カレーはできる限り肉を使わないものにしてスパイスの調合を確認しているのだが、子供に少々不評なので、たまに肉のアミノ酸に助けてもらっている。

 野菜をチャットマサラとオリーブオイルで和えたオリジナルのカチュンバルは最高に美味い。これを食べるだけでもインド料理を家庭で出す価値はある。チャットマサラが500gで買えたら嬉しいのだが。

 ということで、今後はもっとスパイスを小袋ではなく、元包装のまま、400g単位で買っていくことにした。頑張るぞ。

2010年4月21日

趣味に生きることにした。

ジュゴン Dugong dugon (Müller, 1776) 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 哺乳綱(Mammalia) ジュゴン目(海牛目)(Sirenia) ジュゴン科(Dugongidae) ジュゴン属(Dugong)

 また仕事の環境が変わることになった。これからは趣味をメインにしていこうと思う。

 ある意味、再開ということで、頑張らねば。携帯電話もようやく調達だ。

パプリカとソラマメのサブジ、チャットマサラ風味

パプリカとソラマメのサブジ、チャットマサラ風味。適当調理。

 パプリカとチャットマサラの相性がいいかと思ったら、意外にもソラマメとよくあった。マスタードシードの代わりにクミンシードを使う方が風味がよくなると思う。

Poor lemon rice

レモンライス(手抜き)、マドラスキッチン(MADRAS KITCHEN 南インド料理、神戸市中央区)にて
.
Today, I ate lemon rice at MADRAS KITCHEN 2. I was surprised about the simpleness or poorness of served lemon rice. There were no curry leaves, mustard seeds but cashew nuts.

マドラスキッチン2(南インド料理、神戸市中央区)のレモンライス(Pulihora)
レモンライス(எலுமிச்சை சாதம்)、マドラスキッチン2(MADRAS KITCHEN 2、 南インド料理、神戸市中央区)にて
レモンライス、マドラスキッチン(南インド料理、神戸市中央区)にて

2010年4月20日

インド料理、写真、情報技術

アクバリチキン(Akbari Chicken)、ナーン・イン(Naan inn、インド・パキスタン料理、神戸)にて

 最近の3大興味は、「インド料理、写真、情報技術」の順。パソコンは部品を新調したり、Ubuntuもなかなか面白いのだが、手間の割にはという感じでいまいちのめりこめない。金も掛かるしね。本当は、opencage.info もリビルトしないといけないし、Pythonの勉強も必要なのだが...。

 写真はまだまだ好きだけど、撮った後の整理に時間がかかるのと、サーバーの負荷をこれ以上増やしたくないということもあって、腰を据えてという状況にしていない。でも好きだし、上手くなりたいし、撮る対象も増やしたい。

 インド料理は休みの日毎にどんどん新しいことを試せるし、なおかつ食べても旨いのがいい。知識も増えて、ウンチクが積み上がるのが嬉しい。今週から自分の作った料理の写真も撮り始めたので旨そうなのができたら掲載していこう。

 今はインド料理の事を考えるのが最高に楽しいね。次は、チャパティー作りに挑戦だ。

週末に向けて、料理を考える。

クシャリ(كشري、Koshari)、クレオパトラ(Kleopatra、エジプト料理、神戸市中央区)にて

 最近面白いのが料理。インド料理にハマっているが、スパイス系ならなんでも好きだ。先週末は土曜日の晩に焼きナスのカレーを作って、日曜日の昼にナスとズッキーニのショートパスタを作り、夜にほうれん草のカレーを作った。やはり子供が辛がらない用に、唐辛子抜きで濃い味を付けるのは難しく、最終的には市販のカレールーを半欠け入れて味を調整している。しかし、だんだんと段々と物足りなくなって、今回はコショウ、次回はカイエンペッパーやパプリカを利用してみようと思う。

 上のエジプト料理のクシャリはご飯とショートパスタとレンズ豆のフライの取り合わせが面白い。味付けがあっさりとしていて旨いのだが、それだけにどのようなスパイスの組み合わせにすれば良いか、悩むところだ。でも、一度挑戦してみたい料理だ。

2010年4月19日

Chunky Chat Masala は旨い。

ガネーシャ ガル(インド料理)はランチではカレーの辛さは調整してもらえませんので,自分で唐辛子やマジックスパイスを掛けます。

 神戸ハラルフードで、チャンキーチャットマサラ(Chunky Chat Masala)というスパイスミックスを買った。どこかで食べたことがあるなぁと思い返してみると、ガネーシャガルのテーブルに置かれていたものが間違いと思われる。

 内容は、「White Salt, Dry Mango, Black Salt, Cumin, Musk Melon, Black Pepper, Pomegranate Seeds, Coriander, Mint Leaves, Dry Ginger, Nutmeg, Chilli, Caraway, Bishop's Weeds, Cloves, Asafoetida.」となっている、不思議な酸っぱさがある本当に旨いマサラだ。酸っぱさの元はマンゴーだと思う。チャットマサラは、デザートに良く使われるもので、元は屋台で考案されたものが一般化したんだとか。チャンキーの意味は不明。

 昨日はこれを使って、パプリカとソラマメでサブジ(適当に作ったのでインド料理にはないもの)を作ってみたのだが、かなりイケる味で満足した。マスタードシードをテンパリングして使ったが、クミンシードの方が合っていたと思うので、再度挑戦だ。

 ライタにしても旨いので、消費量が多いから買い増ししておかなきゃ。

2010年4月16日

今度飛行機に乗るときには

ISO1600でフラッシュ無し撮影を売りにしている富士フィルムの「NATURA 1600」。F1.4のレンズと併せて水族館スペシャルになる予定。

 飛行機の離着陸時は、デジタルカメラを使うことが出来なののだけれど、離着陸時の写真がすごい好きなのだ。先日も羽田から飛び立ったら、お台場あたりで花火が上がっていたりして、写真を撮れないことに臍を噛む思いだった。なので、次回、飛行機に乗るときには、久々にコンタックス STを引っ張り出して、F1.4のレンズと、NATURA 1600 でバシバシ撮ってやろうと思っている。

 とはいうものの、息子から飛行機禁止令が出ているので直ぐに実現するか分からない。Skyの事故が少なくなるまで待たなくては。息子曰くは、「家族みんなが死ぬんだったら構わないんだけど、パパだけ死ぬのは嫌」なんだと、泣かせるね。

AMD Phenom™ II X4 910e と マザ​ーボード M4A89GTD PRO/USB3 を購入した

ビール瓶

 自宅のデスクトップパソコンの調子がどうも良くないので、思い切って新しいパーツを購入することにした。これまで、Pentium Pro、Xeon と SMP用のプロセッサーを使ってきたが、今回は、AMD の Phenom II というマルチコアのものを使うことにした。AMD は昔から消費電力が大きいということで敬遠してきたのだが、USB3.0 と SATA6.0 が使えるということ、また、Phenom II X6 にも対応しているということなので、購入もすることにした。消費電力も結構少ないようなので、うれしい。

 あと、Ubuntu 10.04 を使う場合、nvidia のビデオだとあんまり良くないという話なので、Radion がオンボードで乗っているというのも魅力的。今週末には届くので、自分用の誕生日プレゼントのようなものだ。

2010年4月14日

ほほほ、



 http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-5008.html で紹介されていたパチモン玩具の写真なのだが、素晴らしい発想に脱帽。

また六甲アイランドまで歩くぞ

住吉川河口

 今週末に六甲アイランドに行くことになっていて、また息子と歩いていこうということになった。今回は、息子と、友達の女の子と、3歳のチビを引き連れて、トボトボと1時間半歩いていく予定。ちょっと楽しみ。

Picasa が起動しなくなってしまった

ヨザル(夜猿、Northern Owl Monkey) Aotus trivirgatus Humboldt, 1811 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 哺乳綱(Mammalia) サル目(Primates) オマキザル科(Atelidae) ヨザル属(Aotus)   王子動物園にて

 WindowsXP で使っていた Picasa を Ubuntu 9.10 に乗り換えてから随分経つのだが、先日、Wine 経由で Google SketchUp を使おうとしたら OpenGL がないと指摘されて、mesa を導入したら、nvidia のディスプレードライバーが無効になってしまった。で、もう一度 nvidia のディスプレイドライバーを入れ直したのだが、その後、Picasa を起動しようとしても無反応になってしまった。自力で解決できそうにないので、頃合いを見て、Ubuntu 10.04 をクリーンインストールしてしまえ!という決断をした。

2010年4月13日

職業を選ぶ

コビレゴンドウ(小鰭巨頭、Short-finned Pilot Whale) Globicephala macrorhynchus (Gray, 1846) 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 哺乳綱(Mammalia) 鯨偶蹄目(Cetartiodactyla) マイルカ科(Delphinidae) ゴンドウクジラ属(Globicephala)   マリンワールド海の中道にて

 最近、ちょっと気になっているのが職業の選び方だ。雇われるにしろ、起業するにしろ、今就いている仕事の、どのような部分を気になって仕事を仕事をしているのだろうか。自分は何となく今の仕事に就いてしまい、特に目的もないまま20年以上が経過してしまい、今から思うともっと自分のやりたいことを掘り下げたり、可能性を試してみたりしたかったなぁと思う。このまま年齢を重ねていって、子供が独立してしまったら、自分の居場所がなくなるのは目に見えている。本当にこんな生活でいいのだろうか。

 子供たちにはそんな思いをして欲しくないのでどんどん外の世界に出て行って、一杯失敗して欲しい。その中で自分の本当にやりたいことを一生掛けてやれるような仕事に出会えるようになって欲しいな。

カミナリイカ

コウイカ(甲烏賊、Common cuttlefish) Sepia esculenta (Hoyle, 1885) 動物界(Animalia) 軟体動物門(Mollusca) 頭足綱(Cephalopoda) コウイカ目(Sepiida) コウイカ科(Sepiidae) コウイカ属(Sepia)   マリンワールド海の中道にて

 「イカはしゃべるし、空も飛ぶ」という本を読んでいる。なかなか面白い本で引き込まれる。

 上のイカはコウイカとして登録しているのだが、カミナリイカのようだ。水族館ではコウイカとして展示されていたものをそのまま登録したが、厳密には違うので直さないと。

焼き茄子って便利

焼き茄子の野菜ペースト、パットゥルジャン サラタ(PATLICAN salatası)。シルクロード チャイダチュラ(Silk Road ÇAYDAÇIRA、トルコ料理、神戸三宮)にて

 日曜日には焼き茄子でカレーを作った。以前にも焼き茄子のカレーを作ったことがあるのだが、今回改めてその楽ちんさを認識した。なにせ、茄子を魚焼きグリルに放り込んで、9分程焼くと綺麗に皮が外れるようになるので、ヘタを落とすだけで具は完成したのも同然。あとは、スパイスで味付けするだけだ。あっさりとしてどんなスパイスとも(たぶん)合うので安心だ。上の料理はトルコの焼き茄子料理 パットゥルジャン サラタ(PATLICAN salatası)。

 この日はジャガイモのサブジもどきも作ってみた。マスタードシードとニジェラとシナモン、クミンの粉をテンパリングして油に香り付けし、ニンニクを炒めて、予め煮ておいたジャガイモを放り込むだけだったが、なかなか旨い。こんなに簡単に旨いものが作れるのは本当に嬉しい。シナモンの代わりにクローブを入れても旨いかもしれない。

 あとは、キュウリでライタを作って、3品の出来上がり。ちょっとずつ手際も良くなって嬉しい限り。

 今週も頑張るぞ。

ピーカン

ペカン、ピーカン(Pecan) Carya illinoiensis (Wangenh.) K.Koch 植物界(Plantae) 被子植物門(Magnoliophyta) 双子葉植物綱(Magnoliopsida) クルミ目(Juglandales) クルミ科(Juglandaceae) ペカン属(Carya)

 休暇を取っていた日に、職場に中国のお土産で大量のピーカン(標準和名はペカン)がもたらされた。不思議な事にピーカンがピーカンであることを知っている人が皆無で、胡桃みたいだなぁと話し合っていたらしい。ナッツ好きには当たり前のことなのだが(クッキーにも使われているし)、知らない人の方が多いということが驚きだった。自分は小学生の頃には既に認識していたのだが。

 小さい頃にピーカンと聞いて、「ピーカンの空(快晴)」との関連がよく分からなかったのだが、wikipedia によると、なんとオペラの蝶々婦人が由来で、ペカンには何も関係がないそうだ。へぇーと驚くことはまだまだ尽きないね。

2010年4月12日

インド料理の本を3冊購入

ほうれん草のカレー (SAGWALA)。ショナ・ルパ(Sona Rupa インド料理)にて

・とっておきのインド・ベンガル料理
・ピリッと辛い!スパイシー野菜おかず
・森枝卓士の「カレー三味」—本場じこみのレシピ集 (日曜日の遊び方)

 という3冊の本を買った。ベンガル料理はかなり美味そうでそそられる。著者・監修者は神戸市の人なのがうれしい。監修はかつて本山にあった高級インド料理店のカマールのシェフと本には書かれているが、現在のショナルパのシェフのビジョンさんになります。

 ピリッと辛い!はベジタリアン食が沢山紹介されているし、カレー三昧は読み物としても面白いし、なかなかいい取り合わせの3冊を買えた。

久しぶりに伊丹の昆虫館に行く

ハンミョウ (Cicindela japonica) 伊丹市立昆虫館にて

 土曜日は特に予定が無かったので息子2人を連れて伊丹市立昆虫館に行ってきた。案の定、3歳の息子は放蝶温室でコワイコワイと言って、抱っこすることになった。「虫好き」と普段は言っているけど、現物に接する機会が少ないから本番に弱いのだ。まだまだ精進してもらおう。

2010年4月9日

そろそろ須磨の水族館にも行きたいな

ヒナイシドジョウ(Cobitis shikokuensis)。2006.11.25に新種登録されたドジョウ。シマドジョウ属ではもっとも小さく、高知県西部と愛媛県西部のみに生息する。高知県レッドデーターブックEN(絶滅危惧ⅠB類)。須磨海浜水族園にて

 水族館は入場料が高いから家族で行くのは難しい。そんな理由で行かないなんて、なんという....。息子が小学生になったので、のびのびパスポートで息子分はタダになる!と思ったら、小学生以下はもともとタダだったので、条件は変わらないんだ。ちょっとショック。

ヘリコプター

海上保安庁第5管区海上保安本部 みみずく2号 JA688A(ユーロコプター EC225-LP Super Puma)

 先日、灘浜サイエンススクエアに行ったときに、近くに寄ってきたヘリコプターがあったので撮影。相変わらずヘリコプターは格好いい。以前に関空で撮影したヘリに似ているなぁーと思っていたが、家に帰って確認すると、そのものズバリ、海上保安庁第5管区海上保安本部の「みみずく2号 JA688A(ユーロコプター EC225-LP Super Puma)」であった。

海上保安庁第5管区海上保安本部 みみずく2号 JA688A(ユーロコプター EC225-LP Super Puma)

 関空では目の前で着陸したので迫力満点だった。機械機械したところが格好いい。

ヒバリ(雲雀、告天子、鷚、Skylark) Alauda arvensis (Linnaeus, 1758)

ヒバリ(雲雀、告天子、鷚、Skylark) Alauda arvensis (Linnaeus, 1758) 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 鳥綱(Aves) スズメ目(Passeriformes) ヒバリ科(Alaudidae) ヒバリ属(Alauda)   加古川の河川敷にて

 加古川の河川敷でヒバリの写真が撮れた。小さい頃にヒバリは身を隠すために巣から離れたところにわざわざ着陸すると聞いていたので、目の前に現れたのにはちょっとビックリした。空に上がって、ピーチクピーチクとさえずっているのも雄の縄張りの主張ということなので、元来、自己顕示欲の強い生きものなのかもしれない。と、冠羽を立てたヒバリの姿を見ると思ってしまう。

2010年4月6日

集団生活が苦手だと自覚する

青島のこどもの国の蛙

 このところ、仕事をガンガンこなしているのだが、時折凄い虚無感に襲われる。自分をよく言う訳ではないが、いつも人の心配をしているのだが、心配されている人たちは自分の亊以上に周囲のヒトのことを心配もしていない。毒のような愚痴を吐きつつ、オピニオンリーダーになっていることが我慢ならない。それでイライラ、ムカムカしている。あまり続くと精神的に不安定になりそうで怖い。

 あと、この時期に嫌なのだが、人事異動で人が変わると後任の人が「それはおかしいんじゃないか?」というアプローチから入ろうとするときだ。仕事のやり方というのは担当者の人格に近い。葛藤や検討を経て落ち着いているところに(もちろん怠惰な場合もあるが)、経過も経緯も知らない人が自分が正しいという態度で接せられるのは、まぁたまったものではない。

 愚痴っているが、仕事そのものは嫌いじゃないし、仕事をこなす量はかなり多い方なのだ。だから余計に嫌になる。やっぱり集団生活は苦手だな。

2010年4月5日

ナーン・インと北野グロサリーズ

チキンキーマ、ナーン・イン(Naan inn、インド・パキスタン料理、神戸)にて
アクバリチキン(Akbari Chicken)、ナーン・イン(Naan inn、インド・パキスタン料理、神戸)にて

 金曜日にナーン・インに行き、土曜日に北野グロサリーズに行った。最近は街のインド料理屋さんのタルい感じ(ネパール系がゴニョゴニョ)が苦手で、パキスタンとか、南インドとか、地域性が感じられるところに興味がある。

 ナーン・インではラムチョップが食べられなくて残念だったが、キーマチキンとアクバリチキンというのを食べて、ああーやっぱりいいなぁと感心。また食べにいく楽しみができた。

 明けて、土曜日に北野に行ったので、北野グロサッリーズにも寄って、ニゲラというスパイスとレンズ豆、マンゴー、タマリンド、サワーチェリーのジュース、フェンネルの砂糖掛けを買ったら、フェンネルの砂糖掛けを子供にプレゼントしてくれた。

 カシアリーフを探していると言ったら店頭に無いので何処かに電話で問い合わせしようとしていただいたりと気を遣っていただき、とても親切でますます好きになったのであった。

 カレーはパキスタン料理で新時代到来という感じだ。

六甲アイランドのケバブ屋 KEBAB&FALAFEL

ドネルケバブ、サンドイッチとBBQ KEBABU&FALAFEL(六甲アイランド)にて
ファラフェル(ソラマメのコロッケのサンドイッチみたいなもの、エジプト料理のアレンジ)、サンドイッチとBBQ KEBAB&FALAFEL(六甲アイランド)にて

 六甲アイランドに新しくできたケバブ屋にたまたま行くことができた。本当ならシャラトンのインドネシアン・ビュッフェに行くはずだったのに!! ああ、ナシゴレン。

 で、肝心の息子の大好きなドネルケバブなのだが、これまで食べてきたものとちょっと違っていて、唐辛子(ハラペーニョ)味が強くて、息子は食べることができなかった。食感も細切れ肉風でトルコのドネルケバブとはちょっと違う。

 FALAFEL(ファラフェル)とは聞きなれない言葉だが、エジプト料理のターメイヤとほとんど同じ豆のコロッケだそうだ。アラビア語で فلافل と表記する。イスラエルのものが有名なのだそうだが、エジプトと違ってソラマメは使わない。店員さんにエジプト料理ですかと聞いたのだが、明確な答えを覚えていない。アレンジをしていると言っていたのは覚えているのだが。

 ファラフェルは見た目と違ってとても柔らかく、トロけるような食感が特徴だ。個人的には単体で食べたい食材かな。

 中東系の料理に共通していえるのは牛肉がイマイチということ。豚は論外としてもやはり中東産のマトンや山羊で食してみたい。

2010年4月2日

朝日の写真って、単純にいいね。

2005年10月1日の朝

 一時期、日の出の写真を毎日撮っていた。最近は夜が遅くなってしまったので撮らなくなってしまったが、改めて見返すと単純にいいなぁと感じる。いつか晴耕雨読のような生活ができたらいいなぁと思わせられる。

旨い中華もそろそろ食べたいなぁ。

味香苑のエビの天ぷらのマヨネーズ和え

 中華はたまにめっちゃ旨い!ってのに当たる。ふと思い出して食べたいなぁと思うことがある。そろそろ旨い中華を食べたいねぇ。

2010年4月1日

新しい年度だ

コアラ(Koala) Phascolarctos cinereus (Goldfuss, 1817) 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 哺乳綱(Mammalia) フクロネズミ目(有袋目)(Marsupialia) コアラ科(Phascolarctidae) コアラ属(Phascolarctos)   王子動物園にて

 なんか変化があるような気がする。

一段落

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(Glass catfish) Kryptopterus bicirrhis (Valenciennes in Cuvier and Valenciennes, 1840) 動物界(Animalia) 脊索動物門(Chordata) 条鰭綱(Actinopterygii) ナマズ目(Siluriformes) ナマズ科(Siluridae) クリプトプテルス属(Kryptopterus)   東京タワー水族館にて

 ちょっと一段落できそうな状態になった(ような気がする)。今のうちにカレー食って元気を付けておこう。新しいスパイスも調達したいし、まずライタを一杯食べたいね。お腹空いた。