デフラグソフト PerfectDisk[http://www.netjapan.co.jp/P_raxco/pd/] を購入してみた。パッケージで購入したが,vectorでダウンロード販売も行っていたらしい。一通り,デフラグを掛けてみたけど,流石に際立った変化というのはないようだ。OSが肥大化している分,ボトルネックも散在してるんだろうな。
2003年12月27日
デフラグソフト PerfectDisk 購入
デフラグソフト PerfectDisk[http://www.netjapan.co.jp/P_raxco/pd/] を購入してみた。パッケージで購入したが,vectorでダウンロード販売も行っていたらしい。一通り,デフラグを掛けてみたけど,流石に際立った変化というのはないようだ。OSが肥大化している分,ボトルネックも散在してるんだろうな。
2003年12月15日
PS2用のキーボードを買った
PS2用のキーボードを買った。前から欲しくて探してたところ,ソフマップに行ったら山積みされていたので喜び勇んで買ってきた。ところがだ,PS2 LINUX に付いていたキーボードは英語の101キーなのに売られていたのは,日本語キーボード(これは勘違いでした。)。2003/11/13に新発売されてたらしい。しかも,XPで日本語キーボードとして認識してくれない。困まったー。
2003年12月14日
2003年12月3日
3日坊主
Blog は,3日坊主がやっぱり多いそうで。ご多分に漏れず,9月9日以来の追加。
新しいプロバイダーに移行して,100Mbpsの環境になった。ホームページも無料で50MBまで拡張可能。凄いな。CATVとか,地域ファイバーだと,引っ越ししたら使えなくなるので,フロントエンドになる恒久的なメールを持っておこうと思うと,ドメインを取るのが理想なんだろうな。
新しいプロバイダーに移行して,100Mbpsの環境になった。ホームページも無料で50MBまで拡張可能。凄いな。CATVとか,地域ファイバーだと,引っ越ししたら使えなくなるので,フロントエンドになる恒久的なメールを持っておこうと思うと,ドメインを取るのが理想なんだろうな。
2003年9月7日
平準化というのが大きな課題だろうと思う。ある特定の部分だけを取り出して,労力をかけるというのは,提供者にとっても,受給者にとっても不幸だ。
紙の媒体で配られているのに,インターネットに掲載されてない情報が山のようにある。一番多いのができないものはできないという論理だ。また,自分自身がその価値に気が付いていないことが多いようだ。
情報は,すべからく人々の目に触れるべきだ。どの情報がどの程度大事なものかは,受け取る側が考えればいい話で,提供者はより多くの人々に情報が行き渡ることを考慮することが大切。
結局,必要性を想像できないことが弱さなんだろう。個人のスキルなんてバラつきがあって当然で,そのバラつきを何で抑えるかを考えるのが本当の情報化だよ。個人の能力差は,より高いレベルで補完するべきだ。じゃないと,皆がハッカーになろうという志しを持たなきゃならなくなる。そんなことあり得ない。
とにかく,情報化なんてどこに使うかは一番大事。コンピューターは,ただの道具なんていう人に限って,道具の使い方が下手な連中だ。
紙の媒体で配られているのに,インターネットに掲載されてない情報が山のようにある。一番多いのができないものはできないという論理だ。また,自分自身がその価値に気が付いていないことが多いようだ。
情報は,すべからく人々の目に触れるべきだ。どの情報がどの程度大事なものかは,受け取る側が考えればいい話で,提供者はより多くの人々に情報が行き渡ることを考慮することが大切。
結局,必要性を想像できないことが弱さなんだろう。個人のスキルなんてバラつきがあって当然で,そのバラつきを何で抑えるかを考えるのが本当の情報化だよ。個人の能力差は,より高いレベルで補完するべきだ。じゃないと,皆がハッカーになろうという志しを持たなきゃならなくなる。そんなことあり得ない。
とにかく,情報化なんてどこに使うかは一番大事。コンピューターは,ただの道具なんていう人に限って,道具の使い方が下手な連中だ。
2003年9月3日
2003年9月2日
子供の成長は速い。
2003年9月1日
2003年8月30日
夏祭り
2003年8月28日
2003年8月27日
/.jp で話題になっっているPOPFileを導入してみることにした。最近spamの量が異常に増えて困っているので,うまく行けばいいのだが。
現在の対処法は,差出人に”.”が含まれるものをまず,ゴミ箱に振り分け,必要なメールだけ,新たに振り分けルールを作っていくというやり方。でも,オークションなどの不特定の人から来るメールを監視するために,チェックは欠かすことができず,結構手間がかかっているのが現状。気づかないうちに消したメールもあるようだし。
現在の対処法は,差出人に”.”が含まれるものをまず,ゴミ箱に振り分け,必要なメールだけ,新たに振り分けルールを作っていくというやり方。でも,オークションなどの不特定の人から来るメールを監視するために,チェックは欠かすことができず,結構手間がかかっているのが現状。気づかないうちに消したメールもあるようだし。
食玩とか,ミニチュアモデルとか,いろいろ出たけど
2003年8月26日
Yahoo!オークションは面白い。物欲とニッチの巣窟だね。古本屋よりも割がいいし,欲しい対象として見てもらえるのがいい。古本やは,仕入れの小銭にしか見えていないようで,悲しい思いをすることが多い。
基準もまちまちだし。
基準もまちまちだし。
2003年8月25日
登録:
投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...