OpenCage
blog & photograph
2012年5月8日
子供に粉薬を飲ませる際の工夫;円弧状に小さく切り取る
子供に粉薬を飲ませる時に鼻息で吹き飛ばされたり、咳き込ませてしまったり、いろんな失敗をします。その度に試行錯誤を繰り返しているのですが、現在一番上手く行っているのが上の写真のように円弧状に小さく切り取ること。
袋が口の中に入ってしまうと鼻息にも影響されませんし、万が一舌が当たったとしても水平に切った時のように開口部が近接していないので切り口が唾で張り付いて薬が出てこない!なんてことはありません。
ちょっとしたことですが、こういう工夫をして納得できる結果が得られるのは嬉しいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイスクリーム(ブルー)バナナ Musa acuminata × balbisiana に花房(苞)が付いた。
接点復活剤を鍵穴に一吹きすると
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい → 難しいことは不要だった。
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
何故MSはOffice Document Imaging を捨てたのか、、、
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...
0 件のコメント:
コメントを投稿