ウンカやヨコバイ(「ヨコバエ」で検索される人もいますが、横這いです。)の仲間に、ミミズクというのがいます。成虫に鳥のミミズクの羽角のような突起があることに由来しているのですが、面白いのが上の幼虫。真横から見るとなんとも薄っぺらい姿に驚きます。
「海野和男のデジタル昆虫記 - 環境goo」で姿を見てから興味を持っていたのですが、見たいからといって直ぐに見られないのが虫の世界。しかし、気を付けていると気が付くものです。
今日は休日出勤だったのですが、施設内を歩いていると目線の下の方にササと動くものを感知しました。しゃがんで見てみると、これがミミズクの幼虫でした。
実物を目にすると、やはりその薄さに驚きます。こんなに薄い体で植物に張り付いてしまうと陰さえなくなり、まったく気が付かないのではないかと思います。
んー、やはり昆虫の世界は面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿