昨日、神戸空港に行ってみました。久しぶりに行ってみて思ったのは屋上がなんとも居辛い場所であるということでした。
改めて屋上を見回してみると、座れる場所というのが一切ありません。椅子・ベンチといった設備が全く無い。休憩所にさえ何も置いていないという徹底ぶり。昨日は陽射しも強く妻の体調も少し悪かったので正直これには参った。飲食禁止はゴミが外に飛び出すことを考えると仕方がないと思うが、ゆっくりさせてもらえないというのは残念だ。
あと、前からそうだがフェンスが黒いというがいただけない。なぜこんなに視界の悪いフェンスにするのか理解に苦しむ。たぶん文句も多いのだろう。折衷案が上の穴空きフェンスだ。どうせなら小学生以下の子供にも覗き窓を作ってあげて欲しい。
空港は子供にとってはとても魅力的な場所で何時間いても飽きないだろう。飛行機の他に働く車がとてもたくさんあるからだ。関西国際空港のようにとはいわないが、空港の展望場所はゆっくりと過ごせる空間にしてもらいたい。
3 件のコメント:
そう言えばそうですね。
休憩するところって、屋上には全然無いですね。
もう少し、観光客が減ったら、何か設けるのかなぁ?(私が行った時は、人で一杯でした)
屋上に立入禁止の芝生もありますし、あまり期待できないのではないかと思います。
あれだけ人が来るのであれば独立した観光資源と考えてもいいんじゃないかと思うのですが、残念ですね。
飛行機までの距離も近いし心配事がいろいろあるのは分かるのですが。
そういえば、屋上だけでなく基本的にベンチが少ない気がしましたね。
落ち着いたら変わるのかしら?
コメントを投稿