Ubuntuにインストールした Wine を使って、Windows用のテキストエディタ Notepad++ をインストールしてみた。インタネット上の情報ではうまく行かない例が多いが、Wine の安定性がましていることもあり、ほぼ問題なくバージョン 5.0.3 のインストールファイルが機能した。呆気ない位簡単だ。
メニューの日本語は問題なく表示されているが、設定画面のタブが□になってしまうが、内容を見て何をするところか判断できるのであまり問題にはならない。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgw5nfg66ZVDeGOcpyjS-qeKcU6UfjbGuYM3rp6K6iPWGW5n5ibx3ssQB4Uk4fmjklpFNjiMcFy2yBBg4ID0fmVvnJdRfT-gvu49JHQM99qqr0GWjlqNl687V5W8lnCwjkFyBCHvQ/s400/Screenshot-%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A8%AD%E5%AE%9A.png)
当初は、日本語を入力しても編集画面に反映されない問題があるが、これはスタイル設定のデフォルトフォントを日本語フォントに変更すれば良いようだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhCtB-ajMfOnLl5KcHKUXMR0GxT7J0we8fyf6J3HxwaRj86_Lf1z2mwv6EJjwBWkaQ7Y2sKSsPATsANXCWhOnbyzWxmfTLDOwVu2Vs5b98Kor6QsGKn_AB7uhz7AKrDnkGAr4iXQA/s400/Screenshot-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A.png)
他にもいろいろと試してみよう。