2012年12月7日
Office製品がSVGの読み込みに対応してないのは泣けるなぁ、、、。
凝ったことをしようというのではないのだが、現在、建物内のサインを検討しているので一覧表を作る作業をしている。後々大伸ばしにするのは分かっているので Category:Public information symbols - Wikimedia Commons から SVGの画像を取り込もうと考えていたんだけど、Officeって、SVGが読み込めないんだという単純な事実を突きつけられて愕然となってしまった。
Inkscapeの標準フォーマット、ブラウザーでも表示が出来るベクトル画像が表示さえできないなんて!て憤っていたらIE6だったことに気が付いて自分を失笑してしまった。泣けるぜ。
とにかく不便だ、、、。
randomice.net » how to convert from a svg to a wmf file から pstoedit というソフトの存在を知ったが、これは職場の環境にはインストールできないし、何かにつけ面倒だ、、、。
AIGA のシンボルサインなら AIGA | Symbol Signs からepsでベクトルデータを入手可能。しかし、epsを加工できるソフトがインストールできないので色を変えられない。
いっそのこと、OpenOffice.org なり、LibreOffice を導入してくれた方がよっぽど使い勝手がいいのに、、、。
2012年12月1日
名古屋港水族館はガラスが綺麗!
2012年11月17日
Lock screen widget for JB4.2 Nexus 7
何かと評判の悪い JB4.2のロックスクリーンのデジタル時計の表示。わざわざ時を超ボールドにして差を付けている。YouTubeのビデオで見た時は余り気にならなかったけど、自分の端末のロックを解除する度に目にしていると流石に違和感が出てきた。
なので、Google Play で Lock screen widget と検索し、出てきたアプリを試してみた。
まず最初は Fixed 4.2 Clock Widget。ほぼバージョンアップ前の時計と同じデザインの物。
次に、Nexus 4 Clock。比較的シンプルな時計が用意されている。
個人的にはこういう形の時計には秒針があって欲しいので最終選択せず。
最終的に選択したのが、Beautiful Clock Widget Pro。もう有料版を買ってカメレオンと蜘蛛の追い掛けっこ時計をセットしている。可愛い(*´ω`*)。
あとこういうのも格好いい。
残念なのは日本で選択できるロケーションが東京と京都しか無いこと。せっかくGPSとの連携が出来るのだからこの辺りは改善して欲しいな。
ちなみに、v1.2に上がる前のロックスクリーンウィジェットは、
こんな情けない状態でした。Nexus7がロック画面をシュリンクして表示しているのが原因じゃないかと思います。素早くバージョンアップして対応してくれたので星5つの評価です。
2012年11月14日
sending: 'sideload' 100%
2012年11月11日
ヒゲナガヘリカメムシ(Bamboo stink bug) Notobitus meleagris Fabricius, 1787
沖縄に行った時に撮影した大きなカメムシの名前がようやく分かった。元は東南アジアに生息している竹の茎から汁を吸うヒゲナガヘリカメムシという奴なのだが、最近日本に移入したらしい。非常に大きなカメムシでかなり目立つ。
学名を調べた時にファーストコンタクトしたページに属名のtypoがあり、当初 Notobius meleagris としてWikimedia commons に登録したのだが、サクッと修正を加えてくれた方がいてファイル名の修正と Wikispecies の変更までひと通りの作業をしてくれた。凄いな。
しかもこの人、ネイティブな英語話者で、高度な中国語、簡単な日本語、簡単なドイツ語を理解するという。凄いよなぁ。
2012年11月9日
息子を写真でSNSデビューさせるのに良い方法はなんだろう。
2012年11月8日
ローソンチケットのロッピー端末を使ったチケット引き換え、パスワード忘れて難航中。オペレーダーが出られない度にナビダイヤルの課金がされて悔しい。
2012年11月6日
11月の終わりに名古屋港水族館に行こう
2012年10月28日
Kindleコミックは個人的にはスマッシュヒット
Kindleコミックはいいな。紙の単行本を欲しいと思わなくなった。取り敢えず買ったのが我が家には9巻からしかない湾岸ミッドナイトの1巻と、前から読みたいと思っていたヴィンランド・サガの1巻。Nexus 7で見ていると全く違和感がない大きさだし、画面は綺麗し、汚れないし、場所は取らないし、良い事づくめ。
書店には申し訳ないとは思うけど今後は極力電子版を購入すると思う。
コミックが電子化されていけば多分海外には買いたい人がたくさんいると思うのでそのあたりで新しい商機を見出してくれればいいのになぁと思う。
あと、電子化されるという事はロングテイルが可能になるんだから過去の作品も積極的に発売して欲しいなぁ。個人的には湾岸ミッドナイトよりも単行本コミックが途中で止まってしまっているシャコタンブギを渇望している。あと、諸星大二郎の燕見鬼の再編集前の本来の最終巻を出して欲しい。
2012年10月25日
iPad mini によく似たサイズのモレスキンラージを握ってみた。写真の人はかなり手がでかいでしょ。
2012年10月21日
完全放電で沈黙していたIS01がNexus7の充電器で復活した。
長い間放ったらかしにしていた Sharp IS01 がまったく起動しない状態になってしまった。どうせ使いようのない端末だし、どうでもいいか、11月1日に解約するのだけ忘れないようにしよう、、、、と思っていたのだけれど、2chで完全放電が原因だという話があったので物は試しと電流値が 2Aある Nexus 7 の充電器を使ってみたところ充電が始まって無事に起動して懐かしい画面が表示された。
しかし、今となっては大した使い方もできなさそうな端末だけど、Rootを取って機械本来の性能を見たいなぁという興味はある。
最近はRootを取る手順が確立されてるらしく、実用にはならないけどICSまで起動するらしい。面白いもんだ。
2012年10月18日
フォーゼは面白いなぁ、、、。
RDBはやっぱり面白いから辞められない。
いつの頃からか自分の中で定説となっているのが100件以上のデータ処理はリレーショナルデータベースを使った方が効率的ということ。単純に100件を扱うだけなら表計算でも問題ないのだけど、毎年同じ事をしたり履歴を確認したくなって来ると段々記憶頼みの仕事になってきて人間の能力に依存するようになってしまう。今まさにそういう仕事をしていて嫌で嫌で仕方がないのだが、基礎情報を MS Accessに移して段々形になってきて面白くなってきた。長い間Accessを弄ってなかったので昔のように頭の中で歯車が回るようにデータとデータの関連性を思い描いたり、フォームを作ったりすることはできなくなっているけどデータを触っているのが楽しい。なんとか感覚を思い出して綺麗に仕上げたいものだ。
2012年10月17日
京都水族館の月曜日は代休の子供がいっぱい
10月に入ってから既に2回も京都水族館に行っている。子供の運動会の代休ということで父子2人でのんびりお出掛けという趣旨だ。自分一人なら鳥羽水族館位のボリュームに行って昼ご飯も食べずに一日中歩きまわってというのが好きなのだが流石に子供にそれを無理強いもできないので自分ものんびり写真を撮ったりのんびりとソフトクリームを食べるのがいい感じだ。ただ、代休の子供たちが沢山来ているのでボーッとする訳にもいかない。
9歳の息子が気に入っていたのがアカアマダイの採餌風景。砂地に水を吹きかけて口を突き刺すような仕草が面白かったらしい。淡い光沢が綺麗な魚だ。
あと、雪が降る前に北海道の円山動物園に行きたいのだが行けるだろうか、、、、。
2012年10月15日
発送予定日が10/12の9/25注文のNexus 7は完全にエアポケットに入ったようだ。いや、バミューダトライアングルか。
2012年10月7日
Welcome to Japan, Nexus 7
2012年10月6日
Nexus 7 Shipping delay, finally second order takes over the first.
絶賛放置され中の 9月25日発注の Nexus 7であるが、その後 10月4日に発注した2台目は今日発送連絡があったので予想通り追い越されてしまった。その後9月25日分はステータスの変更があり、10月12日発送予定になった。
Google Play のマイアカウントのページはやっぱりおかしいままで、まだNexus 7の表示が3つもある。9/25の上にあるNexus7は10/4発注とあるが、発送が10/12となっている。Wallet上では2台しか請求がないからこれはもうが無料で来るのかも、、、と期待してしまう。念の為、HTMLのソースを確認してみると、3つの Nexus 7 の関係が分かりました(残念ながら)。
不思議なものです。
最初の注文はもうキャンセルを入れてもいいかなぁと思っていたんだけど、また面白いことが起きたので取り敢えず物が届いてからのステータスの変化を見てから考えよう。
2012年10月5日
Nexus 7 発注システムが変すぎる。追加発注がまさかのダブリ登録? 3台になっている。
先程2台目の Nexus 7 を発注してみたのだが、いま Google Play のマイアカウントを開くと、なんと、Nexus 7が
3台分もある (´Д⊂ヽ。。。。
まぁ、請求されなきゃ3台でも構わないんだが。
Status 欄の Info からのリンクは URL変数に発注番号が仕込まれていて、リンク先のページは確かに同じ注文番号となっているのだが、なんか釈然としないなぁ。
それぞれの番号
注文日: 2012年10月4日 6:01:51 UTC-7
注文番号: 15731---------------.------------7061
注文日: 2012年10月4日 6:01:51 UTC-7
注文番号: 15731---------------.------------7061
注文日: 2012年9月24日 16:44:27 UTC-7
注文番号: 15731---------------.------------6867
Google Wallet 側は問題ないから表示だけの問題だと思うけど。
2012年10月4日
2012/10/04 22:01:51 JST 対 Sep 25, 2012 8:44 AM JST Which Nexus 7 comes first?
いつまで経ってもステータスが変化しない Nexus 7。このままでは面白くないのでちょっとした楽しみを作ってみた。
最初に注文を入れたのは、9/25 8:44、そして2台めを注文したのが ついさっきの 10/4 22:01。
僕の予想では2台目の方が先に着くことになると思う。ふたつの注文を見比べてみると、最初のものは商品の説明書きと付加価値税が英語なんだけど、
さっき注文したものは日本語の表記になっている。
注文毎に言語設定されているということか、注文データはデータ埋め込みということだろう。
ぽろぽろ情報を手繰っていると、ようやく9/25 8時台の発注分も発送が始まったような感じ。ただ、本当にどうなるかわからないと思ってるけど。
2012年10月2日
xDカードのベンチマークを取ろうとしたら取れなかった。理由は?
Nexus 7 が発送処理さえされない。2chのキタ━(゚∀゚)━!とか見ていると、どうも25日の未発送分のお尻側から追い込みをかけているような気がする。アーリーアダプタは後廻しというのはツンデレってやつですかな?
先日、USB3.0に接続できるカードリーダーを買ったので何かある度に、GPartedでベンチマークを取っている。サンディスクのCFカードは本当に速いなぁ、、、とか。
嬉しがって随分前に緊急措置的に買った xDカードなぞを測定してみようとしたのだが、残念ながら測定できなかった。
理由が "devise *** is too slow to benchmark" とか書かれていてずっ転けた。
xD、もう進歩は無いのは分かっているが、、、。
2012年9月28日
Nexus 7 配送遅延中
楽しみにしていた Nexus 7 だが、25日の8時台に発生した配送できない注文の一部になっているようだ。残念。
2012年12月7日 放置されているのか、キャンセルされているのか、興味がなくなってきた。
2012年11月17日 まだ変化なし。
未だ(2012-09-30 15:42)発送の連絡なし。
2012-10-03 発送メールは来なかった。発送されていなければキャンセル出来るんじゃないかと気がついた。
タブクル - 理想のタブレット(中華Pad)を探すブログ による未配送者に対するアンケート調査。25日の8時台に集中しているけど結構いろんな時間帯で発生している問題のようだ。
・2台目を発注したら予想通り2台目が先に発送された。でも何故かステータスは3台が表示されている。
2012年9月23日
ELK Rom を使って HTC Desire に A2SDを導入。幾らでもアプリを入れられる。
[ROM][4.1.1] Jelly Bean | CyanogenMod10 [BETA 0.35][21.09.12] - xda-developers から A2SDバージョンのカスタムROMを利用してアプリの保存をSDカード上で出来るようにした。これまでアプリのバージョンアップに伴って使えるアプリが少なくなり続けていたのが嘘のように大きなアプリを入れることが出来る。素晴らしい。
a2sdのコマンドが参照したページと微妙に異なるので一応記録。Ext3をExt4に変換するコマンドなんてものもある。
Available commands are: install : sets a2sd flag [optionaly dc2sd|ad2sd] remove : clears a2sd/dc2sd/ad2sd flags align : runs zipalign on all apks fixapk : runs fix_permissions on all apks partlist : shows if ext[2/3/4] is supported diskspace : shows disk usage on /sd-ext cleancache: clears dalvik-cache nocachesd : cleancache and clears dc2sd flag nodatasd : clears ad2sd flag rmsysdata : remove system appdata if ad2sd is active xdata : bind mount /data to /sd-ext/xdata noxdata : clears xdata flag formatext : format /sd-ext to ext4 checkext : checks /sd-ext for errors
2012/09/21に Ver. 0.35 が出てる。Full wipe 推奨ということなので、また一からやってみようかな。
更新完了。作業自体は30分もあれば終わってしまう。便利だなぁ、、、。
Elkのromは活動中止。Ver. 0.37で終わってしまった。後継としておすすめされているのは、[ROM/4.1.2] [Dec 01 2012] CM10 | Jelly Bean 4.1.2 - v2.7 - xda-developers だ。まだ導入していないのだけど。
2012年9月20日
A2SDの方がLink2SDの100万倍良い、んだとか。
"I prefer a2sd myself I went from link2sd to a2sd and its a million times better." http://androidforums.com/galaxy-prevail-all-things-root/462308-apps2sd-vs-link2sd-internal-storage-explained.html#post3634720
Link2SDは、アンドロイドのアプリをSDカードに移動させるのに人気が高いのだが、XDAあたりのトレンドは 断然 A2SDだそうだ。
日本語だとあまり情報がないので色々調べている。情報源はやはり英語だ。英語は錆び付いているのでなかなか頭に入ってこないのが困る。
参考:
Darktremor Apps2SDを導入した | nustandart blog
結局、HTC Desire に JellyBean のカスタムROMを導入。
Rootを取った HTC Desire、不要なビルトインアプリの削除などをして過ごしていたのだけれど、誘惑に負けて Link2SD を導入しようとしたのが失敗のもと、SDカードに作った Ext4 の領域をマウントする段階の手順を間違っていたらしく、本体が猛烈に加熱する状態になってしまった。Link2SDをアンインストールしても状況は変わらず、また電池の消耗が充電さえ追いつかないような状況になってしまった、、、、、。なので、一気に Jelly Beanを導入することにした。Motorola Defy で使っている Jelly Bean がかなり気に入っているので。
HTC Desire で導入できるカスタムROMは、HTC Desire (Bravo) Index - Everything Desire is here! [18th/September/2012] - xda-developers で紹介されている。導入を試してみたのは下の2つ。
- [ROM][4.1.1] Jelly Bean | CyanogenMod10 [BETA 0.34][16.09.12] - xda-developers
- [WIP][JB]unoffical CyanogenMod10 [15. August] - xda-developers
現在、運用しているのは上のELK759さんのROM。これのA2SDバージョン。当初、ノーマルバージョンを試したのだが、インストールはスムーズに進んだものの、OSの起動画面でスタックしてしまった。
このため、もう片方の ”unoffical CyanogenMod10” を試してみたのだが Googleのアプリ群が選択できず、結構容量を取ってしまうし、ビルトインのカメラのアプリがないし、カメラのアプリを導入したらリブートしてしまうような状況だった。また、DefyのJBに比べると少しもたつき感があった。
ELK756 ROM を適用する後、GoogleApps を選択する際に、Google Calendar を選択するのを忘れずに。これを外すと カレンダーアプリがGmailアカウントにアクセスできません。
Desireの欠点は内蔵アプリ容量が少ないことで、遅かれ早かれその対応をしないといけない。Rootを取った理由もそれだ。そのための方法を色々と調べていると、A2SDを利用できるのも良いな、という結論に至り、ELKのROMのA2SD対応バージョンを入れることにした。理由は分からないが、今度はインストール後、キチンと起動し利用することができた。
Jelly Bean をインストールして便利だなぁと思うのは、メールアドレスに紐付けられた設定のバックアップだ。初回起動画面でWi-Fiが使えるし、導入していたアプリのダウンロードが一斉に始まる。便利なものだ。
最初に入れたカスタムROMが Jelly Bean なのでよくは分からないが、BetaやAlphaといいつつかなり安定して使えている。Desire も Defy もグローバル端末なので情報が沢山あるし、カスタムROMの開発も未だに活発なので本当に助かっている。Sharp IS01なんて、とても魅力的な端末なのにRoot奪取の手順が確立されていないので放ったらかしにせざるを得ない。ビルトインアプリを削除しまくれば素晴らしく使い勝手の良い端末になると思うのだが、、、。
Desire については、このあと Class 10の 16GB MicroSDカードが届けば Ext2パーテションを用意して、A2SDを導入する予定。やはり、Google Maps は使いたいので。
Jelly Bean 良いです。
登録:
投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
六甲アイランドにまた歩いていくことにしたので、六甲アイランドでは老舗のインド料理店「インド村 IndoMura」でカレーを食べた。メニューを見ると、カダイマトンという皿の下に熾き(炭)を置いたカレーがあったので、カレーマニアとしては、珍しいものを食べたいのでそれを頼んでみた。ス...