Ubuntu の 64bit版に、VMware Server 2.0 β2 を導入してみた。リモートコントロールがWebベースになっていて、便利なのだか不便なのだかよく分からない。ニュースサイトを見ると、β2により、Firefox 3.0でも操作可能になったそうなのだが、コンソール部分(仮想ディスプレイ)がキチンと機能しなかった。
サーバー本体は、HPのML350 G3で、1.6GHzのクワッドコアXEON x2、メインメモリは8GB、HDDはSAS 37GBx6 でRAID5という構成。本当はVMware ESXi を動かしたがったのだが、CPU絡みのエラーでパニックしてしまうので運用を諦めた。
あまり集中して触れないが、ぼちぼちと試行錯誤してみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿