Macbook で Firefox を使って、画像をアップデートしようとしたときに、Finder でプレビューが見られないのは相当不便だ。せめて、windowsのフリーソフト Clipname のような右クリックでファイルのパスを取得出来る仕組みはないものか....。Mac はいまいち馴染めないと、よく思ってしまう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...
3 件のコメント:
カラム表示にしても見えませんか?私のところではそれでプレビューが見えます。
ファイル単体ではプレビューは見えるのですが、複数枚を一覧表示できないんですよね。一つのディレクトリのなかに、100枚以上の写真が収まっているので、いまのMacのfiderの表示方法だと、どのファイルを選択するか、確定するだけでも結構な労力がいるのです。
今は、フルパスを取得してからファイル名だけを残して検索するという無駄な遠回りで近道するようにしてます。
それはできないですね。私の場合は Flickr や Picasa などはアップローダーを使うし、そもそも普段は raw ファイルのままなのであらかじめアップロードするファイルだけを別フォルダに現像しておいてアップロードするのであまり気にしたことはありませんでした。
コメントを投稿