ワットチェッカーが手に入ったので、試しにいくつか使ってみた。
まず、手始めにカタログハウスで買った IH式圧力沸騰炊飯器。定格出力は 1200Wだが、瞬間1500W が出てたまげた。
次に Macbook(ポリカーボネートモデル。詳細失念)は、34~40W。
メインのパソコン、Xeon 2.2GHz x 2 は、140~200W。部屋が暑くなるはずだ。電源を切っていても 5Wの消費があることが分かった。ちょっと意外。
Windowsのログイン画面では、145W位、Ubuntu だと135W位。最大電力の200Wを記録したのは、Ubuntuで Picasaを稼働させたとき。あと、Firefoxの負荷も大きかった。
今日の晩は液晶モニターの電力も測ってみよう。
昨日は GBP/JPYと AUD/JPYを決済して120万ほど利益確定したので、パソコンの買い替えも本格化しようかなというところ。まだまだ頑張ろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿