1/2500sec
1/320sec
チューリップの花をシャッタースピードを変えて撮ってみた。上は1/2500秒で撮影してボケを強調したもの、下は1/320秒で撮影して前後の花を写し込み、シャープな輪郭にしたもの。自分的にはどっちも面白いんだけど。
このあたりの被写界深度のコントロールできるようになるのと、即座に判断して手が動くようになるのが現在の課題。植物は動かないので考える時間はもらえるが、動き回る昆虫はそう云う訳にはいかない。
考えるよりも手が動く、ぱっと見た目で近似値まで動かせる、そんな能力が欲しい。
3 件のコメント:
こんにちわ!
両方綺麗なんですが、僕としては上が好きです^^
ちゃめ=kamimuraです。
私も上の方が好きです。
被写界深度、拘っているつもりなのですが、なかなか思ったようには…。
うーん、デジタル一眼が欲しい。
(デジカメはiXY300のみです(笑))
ベネロップさん、はじめまして。
やっぱりボケボケ写真は訴求力があるみたいですね。
頑張ってボケボケ達人を目指します。
コメントを投稿