Joomla! じゃぱんのフォーラムに国連のEUサイト(国連西ヨーロッパ地域情報センター)がJoomla! bata 1 で構築されているという話が載っていた。
UNRIC United Nations Regional Information Centre - Home

Joomla! 1.5 はまだBateで、本番サイトでは使わないでねと念押しされているにも拘らず、採用しているというところが好奇心をくすぐる。こういうところにはミーハーなので、今後はJoomla 1.5をメインで使うようにしていきたい。Joomla! 1.5は拡張機能もまだまだ少ない状態ですが、1.0に比べると質の高いものが多そうな印象である。
GroupwareやCMSを使おうとすると、LinuxをVMware上で扱うのがとても便利。いくらでも構成を試せるし、最近ではVMware専門のディストリビューションも登場してきている。rBuider、JumpBOX、VMware Virtual Appliance Marketplace etc。JumbBOXは試したこと無いが、今度試してみる予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿