六甲道のインドラ・マハールで食べたアルムラコアチャールをお手本に、アルベイガンキアチャールっぽいものを作ってみた。ちなみに、ネパールのアチャールのレシピを確認して作った訳ではないので創作料理の類です。
こちらは、お手本。
(2人前位)
まず、ジャガイモ2個を1cm位の太さでスティックにし、少し固さが残るくらいに電子レンジで火を通しておく。
茄子1本をレンジで焼いて皮を剥き、ペースト状にしておく。
鍋にトウガラシを2〜3本、フェヌグリーク小さじ2を入れ、油(ギーやマスタードオイルが吉)を加えてフェヌグリークが濃い褐色になるまで火を加える。焼きナスを加えてしばらく馴染ませて、ジャガイモを加えてチャートマサラを小さじ1入れ、塩で味を整えて出来上がり。
焼きナスの代わりにすり胡麻を入れると本物ぽいようだ。
インド料理のコテっとした食感とまた違った風味が楽しめて面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿