明日会議で使う資料をやっと書き上げた。これで起きれなかったらお笑いだな。
書いた内容は、レガシーな運用をしているホームページを今後どうするべきかという話。人に依存するような運用はやめて、標準準拠だとかWebアクセシビリティなどの問題はシステム側で解決してもらうべきだ、みたいな話を書いた。
スラッシュドットにまだまだXHTML/CSSなサイトは非主流という話があったが、確かにテーブル構造を使うと安心なんだよなぁ。
資料にメタデータとかセマンテックとか書いたら拒否反応が出るんだろうなぁ。RSS、Atomでさえ年配向けに何と書けばその便利さを表現できるのか分からない。
インターネットって高度化したもんだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿