2007年3月16日
Plone
23時頃に家に帰ってきてからPloneの動作確認。当初使い勝手がよく分からなかったけれど、だんだん設定できる部分が分かってきた。いろいろ機能を探しているうちに アドオンで導入できる プロダクト(products)をまとめているサイトがあることが分かり、いくつかピックアップして試してみた。 Content Management Software - Zope and Plone products directory
ガントチャートを作れるプロダクトもあるし、探せば面白いものが見つかりそうだ。
昔から気になっているのだが、PythonのWebアプリは何故かもっさりとした動作感がある。何が原因かよく分からないが、もう少しキビキビとした軽快感が出れば気持ちが良さそうだ。
Ploneは、ちゃんとUTF-8で構成されているし、なかなかいい感じじゃないかな。イントラ的なコラボレーションツールとしては、緊密さが不足しているのでこの辺りが強化されれば面白そうだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
六甲アイランドにまた歩いていくことにしたので、六甲アイランドでは老舗のインド料理店「インド村 IndoMura」でカレーを食べた。メニューを見ると、カダイマトンという皿の下に熾き(炭)を置いたカレーがあったので、カレーマニアとしては、珍しいものを食べたいのでそれを頼んでみた。ス...
0 件のコメント:
コメントを投稿