【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオー� にPloneを利用した規模の大きなサイトの例が載っている。山形県のページを見てみたが、なかなかよくできているようだ。Ploneはワークフローという形で、Public化するまでの過程を管理できる。何月何日何時何分に情報を公開するという使い方ができるので、公開に制約がある場合に使い勝手がよさそうだ。
どこまで見た目をカスタマイズするかは難しいが、仕様を熟知すればかなりの汎用性はあるようだ。加えて、アクセシビリティ|accessibility に配慮されているということなので、なかなか好い。
一つ問題があるとすると、Plone に対抗するCMSがあるかどうかという点。Plone が標準で持っているカレンダー機能は弱いので拡充したいところ。
ついでに、Web2.0で有名なZimbraも試してみようと思っているが、インストール時にDNS登録されたマシンじゃないと駄目みたいなので、ブロードバンドルーターのDHCPで適当に動かしているような環境じゃあインストール時にエラーとなる。いろいろ情報を集めると、スパムフィルターを持つメールサーバーとしても機能するということなので面白そうだ。こっちの動作環境は Tomcat(Apache+Java Servlet)なので、Ploneと融合したような使い方をしようとするのは難しそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿