興味の対象があっちにいったりこっちに行ったりすると効率が悪いのである。おまけにまとまった時間を作れないのでこちょこちょと作業しては、中断し、また時間を見つけては作業を開始という循環で、集中して一つのことに取り組めないのがつらい。
で、新しい興味は魚である。生きている魚、泳いでいる魚が面白い。生きものを身近に見られる環境としては素晴らしいと思う。ガラス面を綺麗に保ったり栄養管理をしたり、やらないといけないことは沢山あると思うが、やっぱりこうやって魚と対峙するとなかなか興味深いものがあると感じる。
まぁ、現実的には自宅に水槽を持ち込む込むことは不可能だと思うが、何時の日か、実現しよう。
2 件のコメント:
ご無沙汰でーす。
水槽は立ててしまうと意外と手間要らずですよ。
しっかりバクテリアを根付けてやれば、水替えもそれほど頻繁にやらなくてもいいみたいですよ。
エサをあまり上げない事と、水槽のセットアップには焦らない事と、水草の導入に注意(※)することぐらいですね~。
※:
黒ひげ藻と呼ばれる、掃除が困難で見た目も汚い藻がついてくることがあります。
現実的なネックは妻なので手ごわいです。ハハハ.....
コメントを投稿