ビリヤニでカレー以外のインド料理に嵌っていったようなものなのだが、店によっては焼き飯のようなものもあり、炊き込みご飯のようなものがあり、なかなか怪しいもんです。インド料理に関しては、YouTUBEにあるビデオも充実していて、調理過程を確認することができる。
上のビリヤニはパキスタン料理のナーン・インのものですが、白い米が掛かってます。さて、何故でしょう。答えは簡単で、旨いから。下のビデオでも出てきますが、バスマティなどの香りのいい米を食材の上に乗っけて蒸し上げます。彩りと香りを付けるためにサフランを付けた水を振ったりします。なので、最終的には茶色と白と黄色のカラフルで風味豊かで、香り立つご飯ができあがります。ウマそう。
いつかは自分で作ってみたいが、その前にお手本の試食が必要なようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿