昨年、カレーリーフの苗を東京からわざわざ送っていただいたんだが、暖房入れない我が家では流石に冬を越すことができず、春先に小さな芽吹きが出て栄養を使い果たしたようで早々に枯死してしまった(ごめんなさい)。自分には無理か〜と一旦は諦めたのだけれど、諦めきれずに沖縄の苗屋さんから購入。自宅で育てるのは断念して人の家に植えさせてもらった(ちょっと遠いが)。
大きな鉢に植えて直ぐナメクジに新芽を食べられたり枝が落ちでしまい焦ったのだが、ナメクジ退治の棒を挿して祈りながら神戸に帰ってきた。
先日、再訪すると嬉しいことに株が随分と大きくなっていて素晴らしい状態になっていた。虫の食害もなく、新芽も順調に出てきている。これはうれしい。問題は冬の間どうするか。とりあえず温室化はして様子見だ。黒塗りのペットボトルなどを周辺に置いて温めとか工夫してみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿