OpenCage
blog & photograph
2005年11月17日
ネパール料理の「セファリ」は阪急三宮駅の高架下へ移転
今日,神戸市立博物館で開催中の企画展「
川西英・川西祐三郎作品選
」を見に行って,昼ご飯をネパール料理のセファリで食べようと考えていたのですが,店の前に行くと,
なんと,阪急三宮駅西口近くの高架下(
Google Local地図
)に移転したそうです。残念。
というのも,セファリの野菜カレーはスパイスが全然きつくないスープのようなものだったので,うちの2才5ヶ月の子供にも食べさせられると思っていたからなんですが,仕方がないですね。
壁紙によると昼はカレーライスとスープカレーしかやってないのかもしれません。興味が向いたら行ってみようかなぁ...。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイスクリーム(ブルー)バナナ Musa acuminata × balbisiana に花房(苞)が付いた。
接点復活剤を鍵穴に一吹きすると
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい → 難しいことは不要だった。
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
何故MSはOffice Document Imaging を捨てたのか、、、
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...
0 件のコメント:
コメントを投稿