Photo Lib. の検索で「contax 60mm micro」という入力をした人がいるのだが、2箇所間違っているのだ。
一つは、レンズのブランドは、contaxブランドではなく Carl Zeiss なのだ。もう一つは、接写用のレンズは、microではなく、macro(ドイツ語では、makro)なのだ。
60mmで、入力してくれれば探し物が見つかったと思うのだが。
最近はずーっと、Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8 を使っているのだが、なかなか使い勝手がよくて気に入っている。E-300に付けると、60mmのレンズは、120mmと倍の焦点距離の中距離望遠レンズになるのだが、この120mmという中途半端な焦点距離がなかなか使い勝手がいいのだな。
実効200mmのレンズだと遠くしか撮れないし、100mm未満だともうちょっと大きく撮りたいという場面がある。そういう時に体を動かせば大部分は解決できるし、マクロが使えるのですぐ近くも撮れてしまう。本当にオールマイティーに使えるところがいい。予備を一本買って保存しておきたいぐらい。
2 件のコメント:
beta 移行、おめでとうございまーす(?)。
Zeiss のレンズ、綺麗ですね~、レンズそのものも(笑)。
京セラが Contax 事業から撤退して随分日が経ちますけど、Zeiss のレンズの相場はどうなんでしょう?
結局、標準を含めて二本しか手に入れられませんでした(涙)。
Zeissのレンズは市場からほぼ消えてしまいましたね。今のレンズを購入した店でもいいレンズはさっさと出て行ってしまったと言われていました。
Zeissのレンズのせいなのか、カメラのホワイトバランスのせいなのか、たまに黄色っぽい絵になるのが不思議です。でも、当分手放せそうにないですね。面白いです。
コメントを投稿