2018年8月16日
タクソノミーを Wiki で再現するのに一苦労
Dokuwiki で生き物の分類(taxonomy)を管理するための実装を試行錯誤している。一般的には目、科、属、種と階層が決まっている。上から決まるのではなく、共通性の高い小さな単位を括っていき上位分類が決まるのだ。既存のグループの中でより細かな共通性が見付かると亜種、亜科などが設けられる。
なのでヒエラルキーを固定してしまうと間に分類を差し込めない。差し込もうと思うと構造ごと変えないといけないので大変なのだ。
なので、親要素だけ決めて親要素を変えれば分類体系が変わるというのが方法としてやりやすい。
Wiki なら 入れ子(include)で実現可能なので色々試行錯誤中。
道は長い。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
六甲アイランドにまた歩いていくことにしたので、六甲アイランドでは老舗のインド料理店「インド村 IndoMura」でカレーを食べた。メニューを見ると、カダイマトンという皿の下に熾き(炭)を置いたカレーがあったので、カレーマニアとしては、珍しいものを食べたいのでそれを頼んでみた。ス...
0 件のコメント:
コメントを投稿