いつの頃からかマウスはマイクロソフト製に決めています。理由はロジクールのマウスがあんまりうまく動いてくれなかったのが原因だと思いますが,詳しいことは忘れました。マイクロソフトというといろいろと揶揄する人も多いのですが,マウスに関しては非常にいいものを作っていると思います。

マイクロソフトの出している
Bluetoothマウスを購入しました。発売当時から欲しかったのですが,近所のジョーシンに置いてないんで,入荷を待っていたのですが,あまりにも時間が経ったので別の店で買っちゃいました(ポイント使いたかった)。
前回買ったモバイルマウスに続いて,2つめの無線マウス。マウスのコードは単体では堅いものではないので邪魔にはならないのですが,コードがものに当たってしまうとものすごく動きが悪くなって「うむぅぅ」という感じになってしまいます。その点無線は気楽でいいです。
写真は掲載していませんが(後日掲載予定),Bluetoothのアダプターがもの凄く小さくて嵩張りません。大きさ的にはアイスに付いてくる木の匙程度の大きさしかありません。コードがないだけでもかなりポイント高いです。個人的に気に入っているのはマウスの色。メタリックな青で功殻機動隊S.A.Cのタチコマの外装みたいにぬめった感じが凄くいいです。
(ref:Production I.G)
使った感じもだんだんしっくりしてきていい感じになってきました。最初は親指の当たる部分に違和感があったのですが,これもすぐに馴れ,指の位置を把握するのに具合が良くなってきました。
マウスは単三電池を2本内蔵しますのでそれなりに重いです。もうちょっと軽いとありがたい。
あとマウスで進化して欲しいのは,クリックに力が入りすぎないようにしてもらうことかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿