2009年2月24日
変わりつつある須磨海浜水族園?
昨日、須磨海浜水族園に行ってきた。以前と随分印象が変わったなぁと思ったのが「世界のさかな館」の水槽だ。上が今回撮ったオーストラリアハイギョ Neoceratodus forsteri (Krefft, 1870)(肺魚の中でも原始的な種とされる)であるが、下の2005年に撮ったものを見比べると一目瞭然。水槽と水がとても綺麗になっている。肺魚は口がへの字になっている特徴があるんだけれど、以前の水槽だとよく分からなかったが今回はとてもよく分かる。
以前から須磨海浜水族園は水槽の照度が低く、見にくい展示が多かったのだが少しずつ改善されている様だ。あとは、本館2階の無脊椎動物のコーナーが明るくなってくれればとても嬉しい。クラゲコーナーがミズクラゲとカミクラゲとサカサクラゲ、バブラージェリーしか展示されてないのはちょっと物足りない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
六甲アイランドにまた歩いていくことにしたので、六甲アイランドでは老舗のインド料理店「インド村 IndoMura」でカレーを食べた。メニューを見ると、カダイマトンという皿の下に熾き(炭)を置いたカレーがあったので、カレーマニアとしては、珍しいものを食べたいのでそれを頼んでみた。ス...
0 件のコメント:
コメントを投稿