須磨海浜水族園で展示されていたヒラテテナガエビ(平手手長蝦、Freshwater Prawn) Macrobrachium japonicum (De Haan, 1849)は、兵庫県の絶滅危惧種Aランクの蝦だそうだ。大層珍しい種類なのかと思いきや、ネットで検索すると全国的には結構見られる種のようなのでちょっとビックリした。
日本国内の生物関係のレッドデータは、日本のレッドデータ検索システム で検索できるようになっている。自分はフィールドに出られないのでデータを活用できないが、いつか利用できるようになりたいね。
2 件のコメント:
I have a strong interest in Macrobrachium and was pleased to come across this high-quality photo.
Hi, genghisprawn. I visit your web site and wondered many spawns and lovely lives there. Someday, I will go to Japanese crustacean aquarium (http://www.aikis.or.jp/~ebikani/) and take many photos.
コメントを投稿