Armada M700 に Ubuntu 8.10 をインストールして DiCE for Linux のクライアントマシンに仕立てようとしているのだが、なかなか上手く行っていない。
DiCE は手順どおりにインストールしてるんだけど、IPアドレスの自動取得が期待通り動いてくれず、WAN側アドレスではなく、ループバック 127.0.0.1 を取ってしまう。Ubuntu の Network Manager のせいかと思って、固定IPにする方法を探したら、これが随分面倒くさい方法じゃないとできないらしく、うにゃうにゃと固定IPに変えてもDiCEは駄目で、Linux を使いこなせるようになるのはいつの日やらと気が遠くなる。
Ubuntu 8.10 Desktop で固定IPを使う方法は前から探していたのだが、全然いい方法が見つからなかった。仮想マシンで四苦八苦したことがあるが、その時はOSが起動しなくなるような状態になってしまい、結局投げ出した。
具体的な方法については、Ubuntu のフォーラムに 8.10 Desktopでの固定IPアドレス設定のGUI手順 で解説されているけれど、MACアドレスの手動入力なんてネットワークモラル的にはかなりヤバイ訳で、なんだかなぁという感じだ。
Dynamic DNS クライアント機能については、DiCE 以外の方法を使って、Linux から実行させようといろいろ探していたら、Use wget to update dynamic domains (instead of perl script) というページを見つけた。平文でユーザー名とパスワードが流れるのは気になるところだが、仕組みはすこぶる簡単だ。
まだまだ勉強しないといけないことが山のようにある。頭が痛い。
0 件のコメント:
コメントを投稿