OpenCage
blog & photograph
2005年2月7日
B型インフルエンザだった。
病院に行ってきた。39度出ていればインフルエンザの疑いありということで,鼻の奥の粘液を取って検査してもらったところ,B型インフルエンザ陽性とのこと。インフルエンザの予防接種をしていたので安心してましたが罹患してしまいました。予防接種のおかげで症状が比較的穏やかだったのかもしれません。家族への感染が心配。
もらった薬は
タミフル
という薬。皆さん,とにかくすぐ飲むようにと言われていたのが印象的でした。
以前はこんな薬を貰わなかったので新薬かなと思って
調べてみると
,2001年2月2日から保健適用とのこと。発症から48時間以内に服用するとよく効くようですので,39度近いの熱が出た時点で病院に駆け込めば安心ですね。検査も迅速検査なら10分で結果がでるので,なかなかいい連携になってきたのではないかと思います。
追記:
タミフルの副作用と見られる異常行動により2005年2月に2名が死亡?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイスクリーム(ブルー)バナナ Musa acuminata × balbisiana に花房(苞)が付いた。
接点復活剤を鍵穴に一吹きすると
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい → 難しいことは不要だった。
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
何故MSはOffice Document Imaging を捨てたのか、、、
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...
0 件のコメント:
コメントを投稿