OpenCage
blog & photograph
2005年2月10日
防犯
近所で防犯啓蒙のチラシが配られています。住吉周辺は空き巣の発生が非常に多く一日10件から20件の空き巣が発生しているそうです。ちょっとオーバーに言っている数字だとは思いますが,実際に被害が多発しているというのは正直驚きです。
被害の多くはマンションだそうで,ちょっとした外出でも鍵はきちんと締めて,朝ごみを出す時でも鍵を掛けた方がいいですよという話です。ということで,今日のごみ出しは2重鍵で出ていきました。
この地域はひったくりも多いですから東灘署が近くにあるとか,そういうことも関係ないみたいですね。物騒な世の中になったものです。
しかし,こう犯罪が組織化され専門化していくと守る側は大変。知識を蓄積できる層というのも限られるでしょうし,なんとかならないんのかな。と思う今日この頃。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイスクリーム(ブルー)バナナ Musa acuminata × balbisiana に花房(苞)が付いた。
接点復活剤を鍵穴に一吹きすると
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい → 難しいことは不要だった。
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
何故MSはOffice Document Imaging を捨てたのか、、、
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...
0 件のコメント:
コメントを投稿