いま、モレスキンを便利に使うのが面白くていろいろ便利に使える方法を模索しているんだけど、そもそもなんでそんなことを一生懸命やっているかというと、根付を作るためのラフスケッチを書くためにモレスキンを有効利用したため。
そこから、スケッチをしやすいペンを探して、ファントムに辿り着き、よりよい使い勝手を求めた結果、フリクションと書き比べ、消せるボールペンとモレスキンの相性の良さが予想以上だったのでモレスキンの本格利用を始め、モレスキンの使い勝手を良くするために、短冊メモ考案し、それを収納するポケットをつくった。
すると、短冊メモが予想以上に便利なもので、モレスキンへのメモ書き頻度が非常に増え、現在カレンダーを確認しながら書きものができるように工夫しているところ。
あちこちフラフラ行っているけど、根付のことを忘れたわけじゃなく、最終的にはいい環境でラフスケッチするようにすることが目標であることは忘れていない。
ITって便利だけどあくまでも有線(比喩的な意味で)で繋がっていればの話だから手仕事をしようと思うなら有線がなくても構わないようにすることが大事だとおもう。
0 件のコメント:
コメントを投稿