今日は晩ご飯に料理のバリエーションを増やす工夫をしてみた。試したのは「オクラと丹波の黒豆」と「鶏もも肉」。まずオクラと黒豆はマスタードシード、カレーリーフ、クミンをテンパリングしてターメリック、ヒング、ココナッツスレッド、ウラドダルを足したあと、オクラと黒豆を投入。塩で足してよく混ぜ、蓋をしてしばらく蒸し焼きにする。ここまでが共通。
半分を皿に開け、粗熱が取れてからヨーグルトと混ぜてパテャディーの出来上がり。
もう半分は鍋に残したままココナッツファインをたっぷり振り、軽く混ぜあわせてポリヤルの出来上がり。
鶏もも肉はニンニクと生姜を混ぜたヨーグルトで漬け込むところまで一緒。そこから玉葱を炒めてトマトでグレービーを作って肉を入れるパターン(子供用)と、マスタードシード、カレーリーフ、メーティー(フェヌグリーク)、フェンネルでテンパリングして品具と青唐辛子を足したものに肉を入れ、蓋をして蒸し焼きにしたものという2種類を作った。
ということで、今日の晩御飯はこんな感じになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿