でも,この手のソフトって英語のインターフェイスの方が格好はいいんだなぁ...としみじみ思います。
実際の画面

日本語版のバージョン表記 version 2.1.0 (built 27.54.0)

以前の原語版のバージョン表記 version 2.0.0 (built 18.84.Unregistered)

ホームページ上にはリリースノートもありませんが,結構バージョンも上がっていますので,原語版で満足している人でも更新した方がいいと思います。
ちなみに,ブラウザーのデフォルト言語を英語にして,英語のページからダウンロードしたファイルは日本版と同一のものでした。ですので,日本語OS上で原語版を使うというのはちょっと厄介なことになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿