1才10ヶ月にもなると言葉の文脈もある程度理解できるようになるし,自分の伝えたいこともちょっと表現できるようになってきて,面白い反面,あれやって,これやってと注文が増えてきてちょっと困った面も多くなってきました。
まぁ,描くのは問題ないのですが,流石にずーっとそれを繰り返していたら,大人はかなり疲れます。これが辛い。「まーまん」とリクエストが入ったらアンパンマンを描くのですが,最近は顔を描いたら必ずそれに煙突を付けてトーマスにさせられます。またか,この繰り返しが続くと流石に音を上げてしまいそうです。
とはいうものの,子供自身で描くようになってきたり,創意工夫しているのを見るのは面白いんですけどね。
そうそう,土曜日には大丸でアシックスの足の測定会に行っていました。
今回の測定結果では,足の大きさが15cm弱,足回りが4EとFとものすごい甲高,足首の曲がりは1°と2°でほぼ真っ直ぐという結果でした。足首の真っ直ぐさは前回測定してらったときに褒めてもらったので変わりが無くて嬉しかったです。
16cmの靴を買って帰ってきました。この子は手も大きいし,でかくなるんだろうなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿