西宮の甲東園にある「新幹線公園」というのが面白いという話を聞いてきたので,電車が大好きになってしまった子供を連れて行ってみました。この新幹線公園,ネットで探してもなかなか具体的な場所が出てきません。eg.
「"新幹線公園" 甲東園」で検索 駅からすぐ近くにあるのに行くのにちょっと迷いました。

場所は,甲東園駅を降りて左(西)に降りて,バスの停留所を西に進んでいきます。頴川美術館への案内が出ています。200mぐらい進むと,信号のない交差点が出てきますので,左手の坂(頴川美術館前)を上がっていきます。カーブの途中に左に入る道が出てきますのでその道をずーっと道なりに進んでいきます。
すると,右の案内図が出てきますので,道なりに進んでいくと新幹線の線路が見えてきますので直ぐにわかると思います。(
MapFan Webの地図へのリンク)

公園自体は管理もあまりされておらず,
慰霊碑が立っていたりしてあんまり雰囲気はよくありません。もうちょっと明るい雰囲気だといいなぁ。あと,西宮の公園にはトイレが見当たらない。周辺の公園でもトイレがありませんでしたので,ちょっと困ります(困っちゃった人の痕跡に注意!!)。

新幹線公園からの眺めはこんな感じ。新幹線はなかなか都合よく来てくれません。10分以上待たないといけないような場合もあって,子供のほうが焦れてきます。しかも通過するのは一瞬ですから,気長に待てるように暇つぶしを考えておかないといけませんね。
ちなみに,700系,500系,300系,レールスター,見たことのない短い新幹線などバラエティに富んだ新幹線を見られて良かったです。子供もビューンと手振りを交えて,感動を表現していましたので,気に入ったようでめでたしめでたし。

どうでもいいことだけど,個人的には,500系が好き。

ついでのマンホールの蓋。西宮市の蓋は同じものの使い回しなんで面白くないです。変わったところで防火水槽用の黄色いものを撮っておきました。西宮球場はなくなりますから別の図柄が必要ですね。西宮で有名なものといえば,西宮戎(えびす)とかケーキとか,どうかな?

マンホールではないですが,汚水枡の蓋に面白いのがありました。桜にぴょん吉風の蛙です。なかなか可愛い奴ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿