
最近,blog を
毎日書くという事が面白くなってきた。何か書く材料を見つける。気になったものは写真を撮る。つまらないものも多いけれど,何かある。その中のいくつかがどこかの誰かの役に立つかもしれない。そういうのがなんかいいかなぁと思う。

多分1年に約400ぐらいの記事を書くわけで,そうなると3年も経つと1000を余裕で超過している訳だ。個人のホームページという見方をすれば,これは驚異的な数字。何気なくたくさんのページが出来ているというのがblogの凄いところ。
photo lib.のページも順調に写真が溜まり,今では1660枚が登録されてます。こちらは1年に1000件くらい登録していくので3年も経つと,4000枚近い写真が登録されている筈。
blogが一般化するか,一時の流行で終わるか今はなんともいえないけれど,根強い人気は残っていると思うな。
ちなみに,1,000ページx1,000,000人分としても100億ページ。現在のgoogleのインデックス数より20億も多い。blogger全体ではどれだけのファイル数になっているか考えると気が遠くなる。

最近は5年以上先のことをよく考える。自分が5年先,10年先,20年先になにをしているのか,なにが出来るのか。自宅サーバをどうするのか,回線をどうするのか,知識が追いつかなくなったらどうしようとか,突然死んじゃったらどうしようとか。
いろいろ自分に課題を課しながら,blogという機能を使っていきたいなぁと思う今日この頃でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿