先日、インド人と話す機会があったので神戸のインド料理屋さんについて聞いてみた。曰く、かつてはインド人が旨いインド料理屋というのは道頓堀にある店だけだった、とのこと。店の名前を失念したので確認しておかなくては。またインド料理らしいインド料理を食べたいのであれば、南京町のラジャに行って、日本人向けじゃないのを!と頼めばインドらしいインド料理を用意してくれるらしい。今度頼んでみよう。
神戸の街中のインド料理屋はほとんど行ったと話したら、どこが一番旨くなかったと聞かれ、あんびか、プジャの系列と答え、逆に旨かった店はと聞かれて、ショナ・ルパの名前が出てこなかったが、東急ハンズの前の店と答え、サプナも好きだったけど、ネパール人のコックが居なくなっちゃってといろいろ話ができて面白かった。
ナンなんかいらないからインドの家庭料理が食べたいんだけど、などと話しをしていたら、北野のデリーをお勧めとのこと。なんでも創業者であるオバアチャンがインド人の家政婦をしているうちにインド料理の家庭料理を体得したんだとか。なのでインド人にとってはおふくろの味に近いのだそうだ。行ってみたいなぁ。
なかなか面白かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿