OpenCage
blog & photograph
2009年3月23日
たまごやき
明石焼きの屋台を息子と二人で眺めながらペチャクチャとお喋り。そこへオバチャンが現れて「たこ焼き頂戴」という。店主のオジサンはすかさず、「たこ焼きはあっち!」と隣の隣の店の方に手を差し出す。息子と「面白いねぇ、ここで売ってるのはタマゴヤキなんだよ」とまたお喋りしていたら、オジサンが「卵焼きと玉子焼きは発音が違うんや。昔はみんなタマゴ↑ヤキいうてたけど、最近は明石の子でもみんな明石焼きいうてるわ。」と教えてくれた。
いろんな話を聞けるのは嬉しいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイスクリーム(ブルー)バナナ Musa acuminata × balbisiana に花房(苞)が付いた。
接点復活剤を鍵穴に一吹きすると
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい → 難しいことは不要だった。
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
何故MSはOffice Document Imaging を捨てたのか、、、
今日、初めて知ったのだが、Office 2010には、 MS Office Document Imaging が Officeツールとして用意されていない。Acrobatを使わなくても、作ったソフトの種類に関係なく書類をひとまとめにできるとても便利なアプリでExcel以上に...
0 件のコメント:
コメントを投稿