昨日、東灘界隈をブラブラと歩いていて驚いたのが、バイク屋さんの閉店が住吉から芦屋までの2号線沿いだけで3件もあったことだ。自宅の近所にも最近閉店した店があり、バイク屋さんには冬の時代到来なのかなと心配になる。
20代の一番の趣味というとバイクだった。週末に朝4時発で500Kmも走ったり、北海道で3日で2000Kmを走るような無茶をしていた時期が懐かしい。あの頃は自分がバイクから降りるなんて考えられなかったが、今ではいつかはKTMの600cc以上を買うぞと妄想を膨らませるばかりだ。
バイクについては結構ブームの波があり、バブル期にはたくさんのライダーが誕生した。それで結婚した連中もいるし、オンロード用とオフロード用の2台を持っているというのも珍しくなかった程の加熱ぶりだった。今考えると凄い時代だったなぁ。
今でもバイク、モーターサイクルに関しては興味が継続している。いつかは息子を後部座席に乗せて遠出したいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿