ビリヤニ(بریانی、बिरयानी)といえば、インドでの高級料理の一つ。手間と時間が掛かる料理。神戸では以前はショナ・ルパのものが有名でしたが最近はマドラスキッチンが有名かも。また元町にあるインダスレイはビリヤニで有名なハイダラバード出身の家族がビリヤニを最近土日メニューで出すようになりました。そして北野のナーン・インではビリヤニの発祥というかイスラムのビリヤニが食べられます。
先日、インダスレイでビリヤニ(上)を食べたので神戸で食べられるビリヤニを列挙してみます。
まず、マドラスキッチン。昔は、本店でチキン、2号店でマトンという2種類が食べられたのですが、2号店が閉まっちゃったので今はチキンだけ。個人的にはマトンの脂身の旨みが大好きなので食べられなくなったのは本当に悲しい。15人で予約すれば多分作ってくれる筈。
マトンビリヤニ
チキンビリヤニ
ナーン・インのビリヤニはスパイスも具もゴロっと入っていて旨い。イスラム教徒は肉の扱いが上手いので感心する。残念なことにナーン・インはパキスタン人のシェフが居なくなって、インド人に変わったのでこのビリヤニは当分お預け。とう云われると無性に食べたくなるんだなぁ。旨かった。
ナーン・インと同じパキスタン人が経営するハーバーランドのハーティーのビリヤニ
ショナ・ルパのビリヤニ。今から見ると変わったビリヤニ。
あとは炊き込みごはん風のビリヤニを
サニーフランシスさんちの ワイフイズボスのビリヤニ
今は無き、垂水のボンベイキッチンのビリヤニ。ケチャップライス風
・食べたことのあるビリヤニ一覧
・ビリヤニ - Wikipedia
ビリヤニの作り方
0 件のコメント:
コメントを投稿