モレスキン(ラージ)は何枚のページがあるか、ご存知でしょうか? 実際に数えてみました。
まず、モレスキンはA4よりも少し小さなサイズの紙を4枚束ねて糸綴じしてあり、それを15組束ねてありました。ということは、単純に計算して、4×2×15枚の枚数(120枚)があり、ページ数はその両面分あるということになります。最初と最後のページは厚紙に糊付けされているので、120×2−2となり、全部で238ページがあります。
もうひとつ、罫線の本数の本数は何本でしょう? これは単純で、30本あります。
もし、横罫を利用して見出しを作る場合、ひとつの罫線の持分は4枚という勘定になり、この数は糸綴じした最小単位の片側と同じです。
ということで、モレスキンを利用する場合には4枚を一項目に割り当てるように、予め見当を付けておけば、結構使い勝手が良いのでないかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿