2018年9月4日

GCE Always free でDokuwiki を使うなら、Bitnami より 素の OS から構築した方がメモリ消費が少ないのでオススメ


土曜日に GCE で Dokuwiki を構築し直した。Bitnami version は結構ディレクトリ構成が変わっていて SSL 化が上手く行かなかったので仕切り直し。OS は Ubuntu 18.04 LTS で、インストール手順は Dokuwiki公式に sqlite3, gd を追加しただけ。

GCE f1-micro はメインメモリ 0.6 GB というのが最大のボトルネックなのでメモリ消費が少ないのが正義。

Bitnami というのはサービスをアプリとして仮想サーバを構成するという業態(アプライアンス)で、GCE Always Free 枠で使える Dokuwiki がマーケットプレイスに登録されているので最初はそれをインストール。topコマンドを走らせた結果が下

top - 11:07:36 up 23:23,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
Tasks:  74 total,   1 running,  73 sleeping,   0 stopped,   0 zombie
%Cpu(s):  0.0 us,  0.0 sy,  0.0 ni,100.0 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st
KiB Mem :   606676 total,    63060 free,   157840 used,   385776 buff/cache
KiB Swap:   649996 total,   640464 free,     9532 used.   305540 avail Mem

一方、GCE でUbuntu 18.04 LTS をインストールしたものに、Dokuwiki を構築しただけのものの topコマンドが下のもの

top - 12:30:36 up 45 min,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00
Tasks:  98 total,   1 running,  64 sleeping,   0 stopped,   0 zombie
%Cpu(s):  0.0 us,  0.3 sy,  0.0 ni, 99.3 id,  0.3 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st
KiB Mem :   595512 total,    80704 free,   234908 used,   279900 buff/cache
KiB Swap:        0 total,        0 free,        0 used.   250244 avail Mem

予想通り、素のUbuntuの方がはるかにメモリに余裕がある。

Let's Encrypt で https化も無事終了。あとは中身を徐々に充実させて行こう。

ストレージが 30 GB なので逼迫する状況まで利用して、容量を徐々に増やしていこう。100 GB に増量すると $4/m、200 GB だと $8/m 。

次に OS のアップデートをするのが 2023年だ。どんな時代になっているのだろうか。

0 件のコメント: