2005年5月31日
ということで,Mail-to-Blogger で日本語が通りました。
上のポストを見ていただくと分かるように,本文の日本語文字コード変換は問題なく行われているようです。残念ながらタイトルは上手く変換されないみたいですね。
あと改行に <p class="mobile-post"> が追加される設定になっているようですので,自動改行を ON にしていると行間が開き過ぎますので,後で手直しが必要です。
でも,以前に比べると大きな進歩です。
メール投稿
タイトル「=?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsJEckTiVhITwlayROQXc/LiVGJTklSBsoQg==?= 」
--
タイトルが一続きの文字列として解釈されてしまい,表示に支障があるので本文に取り込みました。それ以外,--以前の文章には手を付けていません。
なんとなくBlogerの文字コード関係が改善されたような気が
します。というのも先日Flickrから行った "Blog This!" で日
本語が通ったのです。
FlickrはUTF-8なので以前は正常に日本語が反映されません
でしたから文字コード変換が新たにインプリメントされた可柏ォが高いと思われます。
Yahooからのメールは多分JISなんで,これでうまく行けば物
凄い進歩だ。
--
タイトルが一続きの文字列として解釈されてしまい,表示に支障があるので本文に取り込みました。それ以外,--以前の文章には手を付けていません。
Caplio GXの修理見積もり 21,000円
「マーケットスピード」のgoogle検索結果は要注意
先日OSを再インストールした人のパソコンに楽天証券のマーケットスピードのインストールをする必要がありましたので,googleで「マーケットスピード」と検索し,一番上に表示されているページにアクセスしたところ、404エラー(該当ページなし)が帰ってきてファイルのダウンロードができませんでした。
五月末にバージョンアップがあると書かれていましたので,昨日再度試してみたのですが相変わらずエラーが表示されるので,一旦トップページに戻り,5.2が5月27日に発表されていることを確認してから,再度ダウンロードを試してみたところ正常にファイルをダウンロードすることができたのですが,何故??ちょっと気持ち悪いものが残ります。
原因を探っていったところ、googleの検索結果で表示されているページは楽天証券のドメインと違うドメインで運用されているものであることに気が付きました。
↑検索結果
↑検索結果からダウンロードページに移動
http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/topinfo/V_TOP_marketspeed02.html
どうもは別のドメインで運用されていた古いページが検索にヒットしているようです。
楽天証券のトップページから辿っていったダウンロードページは以下のものです。
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/V_TOP_marketspeed02.html
ファイルがダウンロードできない点についても問題問題ありだとは思いますが,フィッシング詐欺などでダミーサーバーへの誘導の可能性がある中でこのような状態はちょっと怖いですね,金融サイトなだけに。
楽天証券には「サイトの運用をやめる,googleのクローラーの拒否またはインデックス削除依頼が必要ではないですか?」というメールを送っておきました。
案外別のサーバーが表示されていても分からないものだと実感しました。
自分が必要としている情報が本物かどうかを見極めるのは,結構な注意力を必要とするものですね。今回は本物だけど不正解という状態だったので余計に分かりにくかったということもありますが,いい勉強になりました。
五月末にバージョンアップがあると書かれていましたので,昨日再度試してみたのですが相変わらずエラーが表示されるので,一旦トップページに戻り,5.2が5月27日に発表されていることを確認してから,再度ダウンロードを試してみたところ正常にファイルをダウンロードすることができたのですが,何故??ちょっと気持ち悪いものが残ります。
原因を探っていったところ、googleの検索結果で表示されているページは楽天証券のドメインと違うドメインで運用されているものであることに気が付きました。
↑検索結果
↑検索結果からダウンロードページに移動
http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/topinfo/V_TOP_marketspeed02.html
どうもは別のドメインで運用されていた古いページが検索にヒットしているようです。
楽天証券のトップページから辿っていったダウンロードページは以下のものです。
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/V_TOP_marketspeed02.html
ファイルがダウンロードできない点についても問題問題ありだとは思いますが,フィッシング詐欺などでダミーサーバーへの誘導の可能性がある中でこのような状態はちょっと怖いですね,金融サイトなだけに。
楽天証券には「サイトの運用をやめる,googleのクローラーの拒否またはインデックス削除依頼が必要ではないですか?」というメールを送っておきました。
案外別のサーバーが表示されていても分からないものだと実感しました。
自分が必要としている情報が本物かどうかを見極めるのは,結構な注意力を必要とするものですね。今回は本物だけど不正解という状態だったので余計に分かりにくかったということもありますが,いい勉強になりました。
2005年5月30日
Japanology 日本文化論 グループ
Flickr に「Japanology 日本文化論」というグループがあり,参加してみました。右のタイヤキを始め何点か登録して解説を入れてみたのですが,なかなか英語が思い浮かばないんで苦労してます。
「日本以外から見た日本」の見え方なんか面白いかと思いますが,その議論に自分が参加するというのはなかなか難しいです。もうちょっと精進して英語も勉強しなおしましょう。
もう少し書く予定...。
最近,とても疲れてます。
月曜日の早朝ですが,とても疲れています。肩はパンパン,目はショボショボ,鼻はつまり気味で,全身に倦怠感があります。課税の初期症状のようですが,多分これは疲れてるんだと思います。
原因は多分こどもと一緒にいるせいでしょう。抱っこをねだられたり,一緒に強い日差しの中にいたり,夜中に起こされたりといろんなことがドンドン蓄積されてきて,疲労が溜まっているのに,それを開放する時間がない。シンドイ。
息子は顎から首,胸にかけて肌荒れがひどく,最近は寝ている間に力一杯掻き毟っているらしく,爪で皮膚に傷を付けてしまっていて,とてもかわいそう。彼は涎の量が多いので,それが原因で荒れているのか,食べものが原因なのか?
少し前に妻に病院に連れて行ってもらったときには「肌荒れの範囲」ということで,ワセリンやアンダーム軟膏を貰っているのですが,塗っただけでは一向に良くならず,症状はどんどん進行しているように見える。最近では夜中に痒くて泣きながら起きてしまうようになり,ちょっと心配。
昨日は一緒に風呂に入ると肌荒れの周辺に赤い発疹が出て来ていて,脇の方まで広がってました。なんだろう?とりあえず,明日はもう一回病院に行こうと言うことにしました。
夜中12時に子供が泣き叫んで首を掻き毟り始め,取り付く島もないような状態で落ち着かせるのが大変。
最終的に部屋の電気をつけて,好きな本を見せてようやく落ち着きを取り戻したのですが,首の湿疹からは大量の湿潤液が染み出してテカテカに光ってるし,よく見ると顎の上部に赤い発疹は現れているし,まだたったの2歳なのに過酷な試練を課されてしまい,かわいそうだ。なんとか良くなってくれればいいんだけど。
で,自分のことをするために5時に起きてしまうので,疲れも一向に取れない訳です。あぁ,悪循環。
2005年5月29日
2005年5月28日
テンプレートを変更 → 自作に切り替え
テンプレートを自作のものに替えてみた。レイアウトは力技でなんとかなるんだけれど,配色はやっぱり難しい。個人的には暖色系の配色が好きなので,薄い黄色をベースに使いたい。文字色についてはまだ未確定の状態なのでもう少し試行錯誤が必要。
今回の変更でCSSファイルは自前のサーバーに設置するように変更しました。これによってポストに占めるレイアウトコードが激減するのでかなりファイルサイズが小さくなっているはず。レスポンスが凄い向上するはずです。また冗長な部分がなくなって検索ロボットが情報を取り出しやすくなるのもいいところです。
また,CSSファイルに変更を加えると直ぐに反映されるので,試行錯誤するのも楽。これまではいちいち再構築をしなければならなかったので時間がかかってしまい面倒臭かったですが,これで気軽に手を入れることができます。ちょっと嬉しい。
ちょっと困ったことはインターネットエクスプローラーで見るとレイアウトがちょっと崩れるところ。まぁ,IE7になれば自然と直るでしょう。
で,コードの再構成に伴って haloscan はやめてしまいました。コメントは単に横取りされていたみたいで,blogger側には何も残ってませんでした。コメントを頂いた方には申し訳ないです。
2005年5月27日
テンプレート初期化してしまった。
写真の登録が2500件になった。
ようやく photo lib. の写真が2500件を突破。かなり早いペースで蓄積が進んでいます。とりあえず,2005年中に5000件に届けることを目標にしよう。あと7ヶ月,一月に700枚か微妙な線かな。
梅小路蒸気機関車館に行ってきました。
2005年5月26日
このblogが一時的に消えてました。
Blogger Status によりますと,
ということなのですが,自分のブログがこれに該当してしまいました。
その時の画面がこれ。
午前9時ごろから午後2時ぐらいまで障害が続き,表示もできなければ編集もできませんでしたので,データが消えてしまわないか心配してしまいました。
今日は編集画面の日本語化が少し進んだようなのですが,とりあえず早く安定稼動して欲しいところです。
Due to a hardware error, a percentage of Blog*Spot users will run into intermittent trouble when trying to access their blogs. We have people in the datacenter working on the problem and anticipate that this will be corrected during the next two hours.
ということなのですが,自分のブログがこれに該当してしまいました。
その時の画面がこれ。
午前9時ごろから午後2時ぐらいまで障害が続き,表示もできなければ編集もできませんでしたので,データが消えてしまわないか心配してしまいました。
今日は編集画面の日本語化が少し進んだようなのですが,とりあえず早く安定稼動して欲しいところです。
ノートパソコン不調
再インストールしたノートパソコンが結局再インストール前と同じ症状が発生してします。これは困った。どうもEO64エアのモデムが影響しているようだけれども断定はできない。今のところ買い換えるという訳にも行かないし,どうしたものかと思案中。とりあえず欲しいのは安定性。
一つやってみたいのが,unix系のos上でwindowsを動かすという方法。これだとPCの物理的制約から逃れられるので安定性を期待できるかもしれないですし,なおかつunixの勉強もできます。vmwareの価格がネックになりますがとりあえず,別のhddを用意して,linuxのインストールを実行中。
先日購入したIDEをUSBに変換する機械「IDE-3525」が役に立っている。この機械にDVDドライブを繋げてx31のブートをusb機器からにすることでインストール作業ができる。これは便利。
vine は anaconda が途中で止まってしまったので現在 suse で作業中。もうちょっと遊んでみよう。
それでうまく行かなければ,windows2000を試してみよう。
2005年5月25日
OSの再インストール後に一番大変なこと。
OSの再インストールで一つ手痛い失敗をしてしまいました。現在それに時間が取られて苦労しています。
それは何かというと,メールの内容を解析してスパムメールを排除できるようにする "POPFile" というソフトです。
原理は,まず POPFile がメールクライアントから受信依頼を受け取ると,メールサーバから代理受信(プロキシ:proxy)します。受け取ったメールは POPFile 内部で言語要素解析され,自分が設定したバケツ(分類カテゴリ)に関する単語毎の頻出率の統計が作成されます。
この統計に従って,例えば,スパムメールで使われそうな単語 " discount XX% " がよく出てきて,なおかつ あまり使われない単語,例えば "database" というような言葉が出てこないという傾向を統計的な判断が行われます。(過去に起きた事象の傾向は将来の事象にも発生する確率が高いというベイズ推定という論理によります。)
一つ一つのメールに対し,この作業が行われ一番該当する確率が高いバケツに分類され,ラベリング(subjectへのバケツ名の追加やメールヘッダーへの項目追加)したうえで,メールクライアントにメールを引き渡します。
どんなメールをどのようなバケツに分類するかを POPFile は当初は判断できませんので,人間がそれを教えていかなければなりません。学習能力は高いのですが,当初はメールを一つずつ見てどのバケツに該当するかを判断し,指定していく必要があります。
この作業が大変というか時間がかかり,メーリングリストやメールマガジンが沢山あると結構大変です。なおかつ,分類精度が上がってある程度 POPFile にお任せができるようになって,どうしても分類ミスやたまにしか来ないメールがあるのでそれを見つけ出すのが結構面倒臭い。
一番古いメールアドレスは既に9年も持っているものなので,一日100件から200件のスパムメールを呼び込んでしまいます。もうこのメールは捨てたいんですけど,なかなか踏ん切りが付かない。でもそろそろ見直そう。
ということで,データだけの移動は簡単なのですが,経験の移行というは大変です。POPFileの分類データを持ち出しとけば良かったんですけどね。いっそのことメールのデータフォルダーに作っておけば移行が楽か。
2005年5月24日
ノートパソコン再インストール
ThinkPad x31の再インストール作業中。このパソコンの再インストールは2回目になります。x31はハードディスク上にインストールイメージが格納されているので,再インストールそのものは結構早く終わるが,パーテションを切ってc:ドライブ以外の領域を作れないので,一旦データのバックアップを取ってハードディスクをまっさらにする必要がある。
割り切って考えれば,年末の大掃除みたいなもので,しがらみや惰性を考慮せず,一気にいろいろなものをリセットするチャンスだと考えれば,少し気も楽になる,かな。
今回は安定性重視であまり余計なソフトやデータを入れず,必要なときだけ追加するような形を取ろうと思う。メインユーズは,ブラウザーのFirefox (free),リレーショナルデータベースのMySQL及びMyODBC (free),エディターのPeggy (share),メールのBecky! (share),OpenOffice.org の Draw と Calc (free),アーカーバーDLLを自動ダウンロードする caldix (free),解凍ツールのLhmelt (free),ウイルス対策ソフトのavast! (free),カスタマイズツールの窓の手 (free) ,ワープロの Word98 (package) ,スケジューラーのSunbird (free) ,スパムメール対策 POPfile (free) .... などなど。結構一杯ありますが,ほぼこれが最近の定番。
Word98は必要にして十分なワープロ。これ以降のWordはビジュアルを重視しすぎて設定が分かりにくくなっているのでとても使いにくい。特に画像の配置方法が分かりにくくなり,アクセスしにくくなったのは致命的だと思う。新しいオフィスが入っていてもワープロだけは入れ替えます。
インターネットへのアクセスが簡単になったお陰でセットアップもオンラインでファイルを取ってきてインストールという方法がメインになりました。最近はさまざまなソフトがフリーウェアとして公開されていますので,投資額が激減しました。凄い時代になったものです。
2005年5月23日
また Caplio GX故障
昔の記事
このBlogに最初に記事をポストしたのは2003年8月。大方2年が経過しています。最初は仕事の愚痴とかをこぼしていたのですが,あんまり格好のいいものでもないですし,自宅サーバーを立てて自分の興味のあることを公開していくようになると,もっと創造的なことをやりたくなり,とりあえずまとめて削除しました。今にして思えばなんであんなものを載せてたのか,ちょっと信じられません。
写真の取り扱いをこれまでに3回ほど変更しています。以前は長辺が100ピクセルの画像を使っていたのですが,現在は基本は200,たまに400でバーンと場所を稼いでいます。コードもurl変数を使ったものから画像ごとにhtmlを作成する方法に変えて,現在は画像ごとにaspファイルで動的に変更を読み込むようにしています。この方法だとgoogleの見つけてもらいやすい。
その関係で以前のポストに貼り付けたコードを順次直していこうと思っているのですが,その際に記事を読むと内容が全然無かったり,滅茶苦茶短かったりとあんまりいいものが無いことを再認識してしまって凹みますね。駄目だこりゃ,みたいな。
かといって,今から書き直すのも反則のようだし,限が無いので記事の内容には原則手を加えず,反省材料に。
あと,昔の記事を見直していたら,単独ページが無いものを発見。bloggerが不安定な時にリビルトして,途中でうまく行かずに飛ばされたページがあったようです。いつからだったのか分かりませんが,気が付いて良かった。定期的にリビルトし方がいいかもしれません。
2005年5月22日
またまたパティスリー・カッサレードのケーキを食す。
昨日,またパティスリー・カッサレードのケーキを食べました。やっぱりすごい美味しかったです。特にクレープで包んだケーキはボリュームもたっぷりでとても食べ応えがあります。一個丸ごと食べればかなり幸せを感じられると思います。
今回は写真が良くなくて,とても人に見せられるようなものではないのですが,何も無いよりはましなので載せてみました。また撮り直しのために買いに行かなくちゃ!
当面,ケーキといえば「パティスリー・カッサレード」状態が続くと思いますので,photo lib. に「パティスリー・カッサレード」をつくりました。
2005年5月21日
XP再インストール。
2005年5月20日
パソコンはなんて不安定なんだ。
困ったことにノートパソコン(IBM ThinkPad X31)の調子が悪い。突然止まる。プログラムから応答がない,CPUの使用率が100%になっているとか,そういう感じではなくて,まるで時間が止まってしまったみたいに反応をしなくなる。
たまにEO64エアのモデムが反応しなくなり,unknown device としてドライバーのインストールを求められたりと動きが読めない。当初はハードディスクの異常かと思い,新しいハードディスクを購入しようかと思ったのだけれど,HDDlifeで健康状態を確認しても問題がないようなのでこれも原因ではなさそう。うむぅ。
ここは気分一新で再インストールをするかぁと言いたいのですが,いろいろなサービスを仕入れてあるのでその移行方法を考えるのが結構面倒くさいんだなぁ。
と言っていたら,以前にセットアップを手伝った人のパソコンがおかしくなる。
指紋認証機器がハード的に認識されないのだ。これは厳しい。
ハード的に認識されなくなるとログインができないので,手の出しようがない。流石はセキュリティ機器であって,セーフモードで立ち上げてもロックが掛かるようになっていて,どうしようもありません。再インストールするしかない。特殊な機器を組み込んであるので結構面倒くさいんだ。光学ドライブも付けてないし。orzガックシ。
パソコンは面白いですけど,あまりにもトラブルが多過ぎます。いい加減疲れてきました。
たまにEO64エアのモデムが反応しなくなり,unknown device としてドライバーのインストールを求められたりと動きが読めない。当初はハードディスクの異常かと思い,新しいハードディスクを購入しようかと思ったのだけれど,HDDlifeで健康状態を確認しても問題がないようなのでこれも原因ではなさそう。うむぅ。
ここは気分一新で再インストールをするかぁと言いたいのですが,いろいろなサービスを仕入れてあるのでその移行方法を考えるのが結構面倒くさいんだなぁ。
と言っていたら,以前にセットアップを手伝った人のパソコンがおかしくなる。
指紋認証機器がハード的に認識されないのだ。これは厳しい。
ハード的に認識されなくなるとログインができないので,手の出しようがない。流石はセキュリティ機器であって,セーフモードで立ち上げてもロックが掛かるようになっていて,どうしようもありません。再インストールするしかない。特殊な機器を組み込んであるので結構面倒くさいんだ。光学ドライブも付けてないし。orzガックシ。
パソコンは面白いですけど,あまりにもトラブルが多過ぎます。いい加減疲れてきました。
今日の朝日
2005年5月19日
トラックバックを集約するサービス
トラックバックを集約して話題の共有を図るサービスを探してみました。とりあえず Yahoo! のディレクトリサービスで主だったところは集約されているようです。
コンピュータとインターネット > インターネット > WWW > ウェブログ > トラックバック
これまで BlogPeople しか知りませんでしたが結構いろいろサービスが出てきてますね。どこが活発なのか知りたいところですが,正直よくわかりません。
BlogPeopleは有名なのでやはり利用者は多いようです。他のサービスは週代わりテーマなどの話題を提供しつつというのが多いかな。あまり利用者数は多くなさそうですが。
いろいろなトラックバックサービスで提供されている話題を集めてくるというサービスも結構需要があるかも。
コンピュータとインターネット > インターネット > WWW > ウェブログ > トラックバック
これまで BlogPeople しか知りませんでしたが結構いろいろサービスが出てきてますね。どこが活発なのか知りたいところですが,正直よくわかりません。
BlogPeopleは有名なのでやはり利用者は多いようです。他のサービスは週代わりテーマなどの話題を提供しつつというのが多いかな。あまり利用者数は多くなさそうですが。
いろいろなトラックバックサービスで提供されている話題を集めてくるというサービスも結構需要があるかも。
2005年5月18日
大判プリントに合う写真
先日オンラインプリントを利用し,四つ切りの大判プリントを作ってみました。(DPE宅急便で@500円)
昨日仕上がりが到着したので,意気揚々と封筒を開封し,四つ切りを眺めてみました。ところが,orz ガックシ
ディスプレイ上では綺麗に見えている画像が大判にするとピントの甘さが目立ち,ただの眠い絵になってしまっています。構図が好きな写真は大雑把な写真にしか見えないし,期待していただけにかなり落胆してしまいました。ショック。
とりあえず飾って面白いと思うのは右の光り輝く松のオシベの写真が1枚だけ。
500円という金額は十分に安いと思うのでまた頼むとは思いますが,写真を選ぶ必要があるということを認識しました。それにも増して,ピントは重要。綺麗に合焦していない写真は鑑賞に耐えない。
こうなってくると,曖昧な視力とマニュアルフォーカスのカメラは相性が悪いし,なおかつフィルムスキャナー自体の合焦の甘さというのもあり,デジタル一眼レフに移行する方が順当な気がしてくる。
悩ましい...。
昨日仕上がりが到着したので,意気揚々と封筒を開封し,四つ切りを眺めてみました。ところが,orz ガックシ
ディスプレイ上では綺麗に見えている画像が大判にするとピントの甘さが目立ち,ただの眠い絵になってしまっています。構図が好きな写真は大雑把な写真にしか見えないし,期待していただけにかなり落胆してしまいました。ショック。
とりあえず飾って面白いと思うのは右の光り輝く松のオシベの写真が1枚だけ。
500円という金額は十分に安いと思うのでまた頼むとは思いますが,写真を選ぶ必要があるということを認識しました。それにも増して,ピントは重要。綺麗に合焦していない写真は鑑賞に耐えない。
こうなってくると,曖昧な視力とマニュアルフォーカスのカメラは相性が悪いし,なおかつフィルムスキャナー自体の合焦の甘さというのもあり,デジタル一眼レフに移行する方が順当な気がしてくる。
悩ましい...。
2005年5月17日
トラックバック先管理 SQL文覚え書き
トラックバック管理システムを作成していてちょっと悩んでいた作業が取りあえず解決。
所詮素人なのでいろいろ試さないと分からないことが多いし,分かったと思ってもそれが正解かどうか分からないのが素人の辛いところ。
取りあえず悩んでいたのが,一つのポストに対して複数のトラックバックを選択したことをデータベースに記憶させるのですが,それをどうやって実現しようかということです。
formを使って,selectで複数の項目を選択させることは可能なんだけれど,それをポスト?トラックバックという一組の組み合わせとして,複数のレコードを作ることになります。sqlのinsert文は一個ずつしかデータを入れられないんで,ループで廻さないといけないのですが,postで送られてきた例えば「1,5,7」というデータを配列に変えて配列の要素を取り出しながらinsertしていくという方法を思い付いたのだけれど,配列ってなんか苦手意識があって,使いたくないのでした。軟弱ものです。
で,MySQLのマニュアルを読んでいたら,insert into --- select --- という便利な構文が使えることが分かりました(以前使ったことを忘れていた)。この構文を使うと特定のテーブルにあるデータを条件設定して別のテーブルに一気に流し込めるという便利な構文です。これは使えそう。
要はトラックバックの先を管理しているテーブルからフォームで指定した値を条件として指定できるようにすれば解決です。
ということで,
素人仕事ですが一歩進化しました。
所詮素人なのでいろいろ試さないと分からないことが多いし,分かったと思ってもそれが正解かどうか分からないのが素人の辛いところ。
取りあえず悩んでいたのが,一つのポストに対して複数のトラックバックを選択したことをデータベースに記憶させるのですが,それをどうやって実現しようかということです。
formを使って,selectで複数の項目を選択させることは可能なんだけれど,それをポスト?トラックバックという一組の組み合わせとして,複数のレコードを作ることになります。sqlのinsert文は一個ずつしかデータを入れられないんで,ループで廻さないといけないのですが,postで送られてきた例えば「1,5,7」というデータを配列に変えて配列の要素を取り出しながらinsertしていくという方法を思い付いたのだけれど,配列ってなんか苦手意識があって,使いたくないのでした。軟弱ものです。
で,MySQLのマニュアルを読んでいたら,insert into --- select --- という便利な構文が使えることが分かりました(以前使ったことを忘れていた)。この構文を使うと特定のテーブルにあるデータを条件設定して別のテーブルに一気に流し込めるという便利な構文です。これは使えそう。
要はトラックバックの先を管理しているテーブルからフォームで指定した値を条件として指定できるようにすれば解決です。
ということで,
insert ignore into トラックバック履歴 (ポストID, トラックバック先ID) select ポストID, トラックバック先ID from トラックバック先管理テーブル where (トラックバック先ID in (選択されたトラックバック先ID) = 1
という構文でデータの取り込みが一発で取り込めました。便利だ。素人仕事ですが一歩進化しました。
子供が写真の撮る真似をするのが可愛い
先日,ハーバーランドのフリーマーケットで物凄くちゃちな35mmカメラを買いました。値札は100円となっていましたが「10円でいいですよ」と言われ迷わず購入。
最近子供が写真(彼の言葉では「あーしん」)が好きで自分を撮ってもらっては画像を確認して楽しんでいるようです。最近ではほっぺに指を当てて「にこー」のポーズを取ったりとかなり楽しい様子。あんまり楽しそうなので1万円以下のデジタルカメラがあれば渡してみようかとか妻と喋っていたのです。なぜデジタルカメラなのかというと,子供は撮った画像を確認するのが楽しそうなので,フィルムカメラや子供用のおもちゃカメラだとそれができないからです。
購入したカメラは,機構はおもちゃのようなものですが,一応35mmフィルムを装填できますので,NATURA1600を仕込んでおけばかなり実用的なカメラになります。少なくとも偽者ではないので彼は納得してくれるんじゃないかという予測です。
買ったその日にシャッターの押し方は覚えたので,昨日はフイルムの巻き上げ方とファインダーの覗き方を教えてみました。まだ両目を開けたままですがちゃんとファインダーから被写体を捉えているようです。「お母さん撮ってあげて」というと妻の方に向いてパチリ。もうその姿はかなり可愛らしい。一応操作はマスターしたようなのでまた外に行くときにでも本物のフィルムを入れて渡してみよう。
家で撮らせると何が写るか分かりませんからね。
最近子供が写真(彼の言葉では「あーしん」)が好きで自分を撮ってもらっては画像を確認して楽しんでいるようです。最近ではほっぺに指を当てて「にこー」のポーズを取ったりとかなり楽しい様子。あんまり楽しそうなので1万円以下のデジタルカメラがあれば渡してみようかとか妻と喋っていたのです。なぜデジタルカメラなのかというと,子供は撮った画像を確認するのが楽しそうなので,フィルムカメラや子供用のおもちゃカメラだとそれができないからです。
購入したカメラは,機構はおもちゃのようなものですが,一応35mmフィルムを装填できますので,NATURA1600を仕込んでおけばかなり実用的なカメラになります。少なくとも偽者ではないので彼は納得してくれるんじゃないかという予測です。
買ったその日にシャッターの押し方は覚えたので,昨日はフイルムの巻き上げ方とファインダーの覗き方を教えてみました。まだ両目を開けたままですがちゃんとファインダーから被写体を捉えているようです。「お母さん撮ってあげて」というと妻の方に向いてパチリ。もうその姿はかなり可愛らしい。一応操作はマスターしたようなのでまた外に行くときにでも本物のフィルムを入れて渡してみよう。
家で撮らせると何が写るか分かりませんからね。
2005年5月16日
住吉の「パティスリー・カッサレード」のケーキが旨い
近所にパティスリー・カッサレードというケーキ屋さんがあります。以前に一度ケーキを購入したことがあるのですが,その時は店頭に置いてあるケーキの種類が少ないかなぁという話になって,写真も撮っていなかったのですが,昨日改めて食べてみてみたら大層美味しかったです。
ケーキ屋さんは忙しいのかホームページを運営しているところがあまりないので,食べた人が紹介していかないといけないなぁという勝手に考えてしまいます。
でもあんまり有名になってしまうと買いにくくなるし,往々にして大味になってしまうのが心配だなぁ...。
さて,昨日購入したのは名前を忘れた生クリームとスポンジをクレープで包んだケーキと「紅茶のブランマンジェ」の2品。
このケーキはボリュームたっぷり。果物が混ざった生クリームをスポンジケーキでサンドしたものを卵のクレープで包み込んであります。スポンジケーキはその存在をあまり感じさせない程度に抑えられているので美味しいホイップをすくって食べているかのようです。
もう一つの「紅茶のブランマンジェ」は今回のスマッシュヒットです。旨いです。
周辺のゼリーはストレートティーのさっぱりとした味わいで,真ん中の部分はほのかに甘いロイヤルミルクティのような味わいです。どちらにも紅茶の味がきちんと付いていてなかなか素晴らしいです。
とても爽やかなんだけれど,味がしっかりしているので食べた充実感がとても強いです。夏の暑いときに食べたら清涼感たっぷりで,とてもとても美味しそう。
このブランマンジェは店内で食べるか,20分以内に帰宅できる場合にしか販売されません。それ以上の時間が経つと周りのストレートティの部分が溶けてしまう可能性があるのだそうです。極力ゼラチン分を減らしているのでしょう。
カッサレードのケーキは雑味がないというか,とても濃い味わいなんだけれど,どこかしらすっきりとした感じがします。またいろいろ買った試してみたいと思います。
パティスリー・カッサレード
〒658-0053
神戸市東灘区住吉宮町7-2-10 OCビル1F
Tel:078-821-3553 / Fax:078-821-5530
Mapfan 地図
神戸洋菓子職人サイト内 店舗紹介ページ
JR住吉駅の南側,国道2号線を西に進み,本住吉神社を越えて徒歩2分以内。ビルの西角にあります。
ケーキ屋さんは忙しいのかホームページを運営しているところがあまりないので,食べた人が紹介していかないといけないなぁという勝手に考えてしまいます。
でもあんまり有名になってしまうと買いにくくなるし,往々にして大味になってしまうのが心配だなぁ...。
さて,昨日購入したのは名前を忘れた生クリームとスポンジをクレープで包んだケーキと「紅茶のブランマンジェ」の2品。
このケーキはボリュームたっぷり。果物が混ざった生クリームをスポンジケーキでサンドしたものを卵のクレープで包み込んであります。スポンジケーキはその存在をあまり感じさせない程度に抑えられているので美味しいホイップをすくって食べているかのようです。
もう一つの「紅茶のブランマンジェ」は今回のスマッシュヒットです。旨いです。
周辺のゼリーはストレートティーのさっぱりとした味わいで,真ん中の部分はほのかに甘いロイヤルミルクティのような味わいです。どちらにも紅茶の味がきちんと付いていてなかなか素晴らしいです。
とても爽やかなんだけれど,味がしっかりしているので食べた充実感がとても強いです。夏の暑いときに食べたら清涼感たっぷりで,とてもとても美味しそう。
このブランマンジェは店内で食べるか,20分以内に帰宅できる場合にしか販売されません。それ以上の時間が経つと周りのストレートティの部分が溶けてしまう可能性があるのだそうです。極力ゼラチン分を減らしているのでしょう。
カッサレードのケーキは雑味がないというか,とても濃い味わいなんだけれど,どこかしらすっきりとした感じがします。またいろいろ買った試してみたいと思います。
パティスリー・カッサレード
〒658-0053
神戸市東灘区住吉宮町7-2-10 OCビル1F
Tel:078-821-3553 / Fax:078-821-5530
Mapfan 地図
神戸洋菓子職人サイト内 店舗紹介ページ
JR住吉駅の南側,国道2号線を西に進み,本住吉神社を越えて徒歩2分以内。ビルの西角にあります。
2005年5月15日
台湾とインドの弁当&惣菜屋さん 「...wife is boss」
灘の2号線沿いに台湾とインドの弁当&惣菜屋さんという「....wife is boss」というお店があります。正式な店名に「....」が付くかどうかは不明なのですが,ネットで調べてみると,台湾人の奥さんとインド人の旦那さんが営業しておられるお店だそうです。(see also 大阪発・ラジニネットワーク内応援ページ)
以前から存在は気になっていたのですが,なかなか立ち寄る機会がありませんでした。ようやくお店を訪問でき,何点か購入することができました。
最初に行ったときは帰省の途中に隣の希望軒(ホープケン)に立ち寄った際に無性に気になって駆け込み,無理を言って車の中で食べられるようチャパティにジャガイモカレーを包んでもらったのが最初です。
一緒にシシカバブ付きのピラフを購入して帰省先で食べましたのですが,シシカバブにしろピラフにしろ沢山のスパイスが使われていて感心しました。インド料理はカレーやサモサといった有名な料理以外は意外と知らないのですので,惣菜のような家庭料理にはちょっと興味があります。
昨日は六甲道まで歩いて行く途中に刀削麺の「福龍門」でラーメンを食べたのですが,買い物が終わった帰りがけに晩御飯用に惣菜を物色してみました。
前日に作ったカレーが残っているので,2色のカレーを楽しむことにし,ご飯にもチャパティにも合うというチャナ豆のカレーを購入。あと,子供と一緒に食べられるようにと豆腐サラダを選択。あと美味しそうだったのでタンドリー・チキンも併せて購入しました。
タンドリー・チキンはあまり強い味付けではないのに中のお肉に味がしゅんでいて美味しいです。中の肉は子供がとても喜んで食べてました。
チャナ豆のカレーは,レンズ豆みたいなのと小さい金時豆のような豆が2種類入っていて,辛味が少なく食べやすかったです。今後はチキンやベジタブルを量を沢山食べてみたいなぁ。
豆腐サラダはサラダというより煮びたしみたい。豆腐も中にはいってなかったのでもしかしたら違う種類の食べものかもしれません。旨みがじわーっと広がって美味しいです。
今度は店内で食べてみると,一食分丸ごと食べてみたいなぁ。葱湯餅,台湾風燻製鳥とか試してみたい食べものが一杯ありますから。
.... wife is boss
神戸市灘区記田町5-6-15
phone : 078-856-7810
地図 mapfan web
以前から存在は気になっていたのですが,なかなか立ち寄る機会がありませんでした。ようやくお店を訪問でき,何点か購入することができました。
最初に行ったときは帰省の途中に隣の希望軒(ホープケン)に立ち寄った際に無性に気になって駆け込み,無理を言って車の中で食べられるようチャパティにジャガイモカレーを包んでもらったのが最初です。
一緒にシシカバブ付きのピラフを購入して帰省先で食べましたのですが,シシカバブにしろピラフにしろ沢山のスパイスが使われていて感心しました。インド料理はカレーやサモサといった有名な料理以外は意外と知らないのですので,惣菜のような家庭料理にはちょっと興味があります。
昨日は六甲道まで歩いて行く途中に刀削麺の「福龍門」でラーメンを食べたのですが,買い物が終わった帰りがけに晩御飯用に惣菜を物色してみました。
前日に作ったカレーが残っているので,2色のカレーを楽しむことにし,ご飯にもチャパティにも合うというチャナ豆のカレーを購入。あと,子供と一緒に食べられるようにと豆腐サラダを選択。あと美味しそうだったのでタンドリー・チキンも併せて購入しました。
タンドリー・チキンはあまり強い味付けではないのに中のお肉に味がしゅんでいて美味しいです。中の肉は子供がとても喜んで食べてました。
チャナ豆のカレーは,レンズ豆みたいなのと小さい金時豆のような豆が2種類入っていて,辛味が少なく食べやすかったです。今後はチキンやベジタブルを量を沢山食べてみたいなぁ。
豆腐サラダはサラダというより煮びたしみたい。豆腐も中にはいってなかったのでもしかしたら違う種類の食べものかもしれません。旨みがじわーっと広がって美味しいです。
今度は店内で食べてみると,一食分丸ごと食べてみたいなぁ。葱湯餅,台湾風燻製鳥とか試してみたい食べものが一杯ありますから。
.... wife is boss
神戸市灘区記田町5-6-15
phone : 078-856-7810
地図 mapfan web
登録:
投稿 (Atom)
-
接点復活剤 というのは、錆びたり汚れが付いたことによって導通が悪くなった金属接点を復活させる薬剤だ。一般家庭ではほとんど使うことはないようなものであるが、一つ面白い使い方がある。面白いだけではなく、非常に実用的で、なおかつ感動的なので 超級 のお勧めだ。 接点復活剤の効能と...
-
以前に、 Ubuntu で 右クリックでファイルのパスを取得したい と書いたのだが、今日 How do I copy file path - Ubuntu Forums というページを見つけたので、確認してみたら、なんと...。 対象の写真(ファイル)をコピー(Ctrl+...
-
六甲アイランドにまた歩いていくことにしたので、六甲アイランドでは老舗のインド料理店「インド村 IndoMura」でカレーを食べた。メニューを見ると、カダイマトンという皿の下に熾き(炭)を置いたカレーがあったので、カレーマニアとしては、珍しいものを食べたいのでそれを頼んでみた。ス...